
みなさんこんにちは!グルメな写真から英語を楽しく勉強できるインスタグラム「 @eigogurume 」のローラです。
クリスマスまであと少し!子どもの頃のようにサンタさんからのプレゼントがなくても、やはりクリスマスの時期はテンションが上がりますね!
イルミネーションやクリスマスツリー、プレゼントや美味しいご飯など、クリスマスは「SNS映え」するものがたくさんありますよね。
今日はSNSでクリスマス写真を投稿するときに、ぜひ使ってみてほしいクリスマスハッシュタグを20個紹介します!
インスタグラムでは最近ハッシュタグ自体をフォローできる 仕様 になったので、自分の投稿につけるのはもちろん、クリスマス関連のハッシュタグをフォローして、みんなの投稿や海外のリアルなクリスマスの様子を見てみてくださいね♪
アメリカのクリスマスってどんな感じ?
アメリカのクリスマスの過ごし方は、家庭によってさまざまです!25日のクリスマス当日は祝日なので、会社員も学生もほとんど休みです。飲食店やショッピングセンターも閉まったり、営業時間を短くしたりしています。
ご存じの通り、クリスマスはもともとキリスト教の祝いで、「イエス・キリスト」の誕生を祝う祭りです。なので、アメリカでクリスマスを祝うのはほとんどキリスト教の方です。信仰の厚い方なら、クリスマスイブ(24日)やクリスマス当日(25日)に教会に行き、クリスマスミサに参加したり、クリスマス劇を観劇したり、ちょっとした宴会を開いたりします。
普段教会に行けなくても、クリスマスだけに行く家族やクリスマスとイースター(春の復活祭)だけに行く家族も結構いますよ。日本で普段はお寺に行かないけど、初詣には行くというのと似ていますね。
しかし、アメリカでクリスマスを祝う家族が全員教会に行くと限りません。私の家族は毎年クリスマスを祝っていますが、あまり宗教的な部分に触れずに祝っていて、教会には行っていません。このような家族も実は結構います!
そしてクリスマス当日の朝には、夜にサンタさんから届いたプレゼントが家のクリスマスツリーの下にたくさん置いてあります。山のように置いてある家庭もあります! 日本のようにサンタさんからもらうプレゼントは一つではなく、プレゼントを何個ももらえちゃいます。 子どもだけでなくママやパパもプレゼントをもらいますよ♪
その後はご飯を食べたり、祖父母の家に行ってプレゼントをもらったりします。 ちなみに クリスマス当日以外にも、友達や 同僚 とクリスマスパーティーをしたり、プレゼント交換をしたり、12月中はずっといろんなクリスマスイベントがありますよ!
英語の人気クリスマスハッシュタグベスト20
#christmas #christmas2017 クリスマス、クリスマス2017年こちらは定番中の定番ですね!
とりあえず #christmas や #christmas2017 のハッシュタグを投稿につけて、日本のクリスマスの様子を発信しちゃいましょう!
インスタグラムでは #christmas のハッシュタグを使っている投稿は96,000,000件以上もあります。
#xmas クリスマスこちらは見覚えはありますよね?
「Xmas」というのは「Christmas」の「Christ」の部分を「X」にして短縮した略語です。
クリスマスカードやチラシなどでよく見かけますし、クリスマスの全体のハッシュタグとしても人気です!インスタグラムで #xmas のハッシュタグ付きの投稿は16,000,000件を超えています。
ギリシア語ではクリスマスの「Christ」(キリスト)を書くとギリシア文字の「Chi」の文字が「X」に似ていることから、英語で「Christmas」が「Xmas」と略すようになったそうですよ♪
#merrychristmas #happychristmas メリークリスマス、ハッピークリスマスこちらはクリスマスのあいさつがそのままハッシュタグになっているタイプ。
みんなにすてきなクリスマスを過ごしてほしい、または、自分が楽しいクリスマス過ごしているときに使うといいね!
ちなみに “Merry Christmas” と “Happy Christmas” の違いはわかりますか?
どちらもクリスマスのあいさつとして使って問題ないのですが、英語圏では地域によってどちらを使うかがちょっと異なります!
一般的に、アメリカでは “Merry Christmas” を、イギリスやアイルランドでは“Happy Christmas” を使います。
でも両方とも通じますので、好きな方を使えばいいと思いますよ♪
#christmaslights #winterlights #fairylights イルミネーション日本は、素敵なイルミネーションがたくさんありますよね!イルミネーションの写真をインスタグラムやTwitterにアップするなら、ぜひ #christmaslights というハッシュタグをつけてみてください❤︎
実は、アメリカやイギリスなどではイルミネーションのことを“illuminations”とは言いません!
アメリカ英語では基本的に “Christmas lights”と言います 。
また、クリスマスだけじゃなくて、「冬のイルミネーション」を表したいときに“Winter lights”とも言ったりします。#christmaslights と #winterlights のハッシュタグを見れば、海外のイルミネーションの写真がいっぱい出てきます♪
また、イギリス英語では Christmas lights と Winter lights 以外にも、イルミネーションのことを“Fairy lights”(妖精の光)とも言っていたりします。可愛い言い方ですね!インスタグラムとかで #fairylights のハッシュタグも使われているみたいです。
#christmastime クリスマスの季節Christmas timeはそのまま「クリスマスの季節」「クリスマスの時期」ということです!クリスマス当日はもちろん、クリスマスが近づいている時いつでも使っていいハッシュタグです!
アメリカでははだいたい11月の後半、 Thanksgiving ( 感謝 祭)が終わってから年末ぐらいまで使います。
国によっては1月の始まりまでクリスマスのお祝いをしているところもあります(特にスペインと南米では「Three Kings Day」を祝います!)。
ちなみに アメリカではよくクリスマスの時期を、“The most wonderful time of the year”(一年に一番素晴らしい時期)と言っていたりします!すごく長いですが、#themostwonderfultimeoftheyear というハッシュタグもあります(笑)
#christmasspirit クリスマス気分spiritの意味は「幽霊」とか「精神」と思うかもしれませんが、Christmas spirit やHalloween spirit というときの spirit の意味は「気分」です!
Christmas spiritはクリスマスを楽しみにしている、クリスマスっぽいことをしたい、大切な人と過ごしたいなどの気持ちを表すときに使えます。
#christmasshopping クリスマスショッピングクリスマスにはプレゼントが欠かせないから、クリスマスの前に買い物に行かなくちゃね!
クリスマスプレゼントを買いに行くためのショッピングは“Christmas Shopping”と言います。
“I still have some Christmas shopping to do.”(まだ買ってないクリスマスプレゼントがあるから買い物に行かなくちゃ。)とか、 “I'm going to go Christmas Shopping this weekend.”(今週末はクリスマスショッピングに行きます。)とか、文で使います。
#christmasparty クリスマスパーティーこれはクリスマスパーティーそのまま!子どもの、大人の、家族とのクリスマスパーティー、どれも #christmasparty のハッシュタグをつけて投稿していいですよ!
#christmasnails クリスマス風ネイルクリスマスをモチーフにしたネイルアートの専用ハッシュタグ!赤と緑の綺麗なネイルがいっぱい!自分のネイルのアイディアもいろいろゲットできます♪
#christmastree クリスマスツリーこちらもそのまま!映画のシーンでもよく出てきますが、アメリカの家庭はだいたいクリスマスには大きな #christmastree が置いてあります。本物のモミの木を使う家族もいるし、偽物(プラスチック)の木を使う家族もいます。
あなたも家のクリスマスツリーや街中で見かけたクリスマスツリーを #christmastree のハッシュタグで投稿してみてはいかが?
#christmaseve クリスマスイブクリスマスは12月25日なので、クリスマスイブはその前日、12月24日のことです!
#christmasday クリスマスデーChristmas Dayというのは、クリスマス当日のことです!
アメリカでは、クリスマスイブよりはクリスマスデー(クリスマス当日)がメインでお祝いする日になっています。
クリスマス当日は祝日で休みの方が多いのと、サンタさんからのプレゼントを開けるのも当日の朝だからです。
#christmasmorning クリスマスの朝Christmas Morningは、クリスマス当日の朝です。
#christmasmorning には、家族揃ってパンケーキやシナモンロールなどいつもより豪華な朝ごはん食べたり、パジャマを着たままみんなでプレゼントを開けてたりして、とても楽しい時間です。
その様子は #christmasmorning でみんな投稿していますよ。
#christmasgift & #christmaspresent クリスマスギフト、 クリスマスプレゼントクリスマスといえば、やはり「プレゼント」が楽しみですよね!クリスマスのプレゼントは Christmas gift または Christmas present と言います。
このハッシュタグを見るとみんなが綺麗にラッピングしてあるプレゼントはもちろん、開けたばかりの嬉しいプレゼントもたくさん投稿しています!みんな嬉しそうですね♪
#whitechristmas 雪のクリスマスWhite Christmasを直訳すると「白いクリスマス」ですが、これは「雪が降っているクリスマス」「雪が積もっているクリスマス」という意味です。
映画などではよく出てきますね。クリスマスイブのデート中に、雪が降り始めて神秘的なシーンとか、子供達がクリスマス当日に朝起きたら窓の外が雪の世界になっているとか。やはり White Christmas はちょっと憧れますね〜。
クリスマスイブやクリスマス当日にもし雪が降っていたら、雪の写真に #whitechristmas のハッシュタグをつけて投稿してみましょう!
Christmasグルメの写真があればシンクロライフにもアップしてね!
!クリスマスイブやクリスマス当日の夜、あなたは何を食べますか?ケーキとかケンタッキーとか、それとも特別な外食とか…❤︎?何かオススメクリスマスグルメがありましたら、ぜひグルメアプリ「 シンクロライフ 」でアップして教えてね!
私もいつも日本でのオススメグルメをそこにアップしていますので、よろしければ「 シンクロライフ 」で仲良くしましょう!友達検索で「Laura」を検索すればすぐ出てきます! Hope to see you in SynchroLife!
Store と Google Play で無料ダウンロードはこちら">App Store と Google Play で無料ダウンロードはこちら
Instagramで私のミニ英語レッスンもぜひチェックしてね!
使ってみたいクリスマスハッシュタグありましたか?今年のクリスマス、試す機会ありましたらぜひ使ってみてください!Merry Christmas to you, your family, and your loved ones!!
文:Laura Symborski(ローラ・シンボルスキ)
アメリカのメリーランド州で生まれ育ち、大学から日本語を勉強しはじめた。元JETプログラムの外国語指導助手(ALT)。現在は東京で賢くなるグルメアプリ「 シンクロライフ 」のチーフディレクターとして、世界の人々に自分に合う美味しいお店とグルメコミュニティーを提供できるように開発及び運営に従事している。インスタグラム「 @eigogurume 」でグルメな写真を通し英語を楽しく勉強できる投稿も日々 更新 中。
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。