『ENGLISH JOURNAL』の最新号を見ながら勝手に英語と日本語でトークするポッドキャスト番組「勝手にENGLISH JOURNAL!」。今回は番組で紹介した『異文化理解力』から発展して、アメリカの「タスクベース」が垣間見える映画を3本紹介します。 かかってこいや!
タスクベースの文化って?
『2017年10月号(1) 世界で話題の「カルチャーマップ」で自己分析』ではエリン・メイヤー著『異文化理解力』をもとに職場における信頼醸成プロセスの日米差について話しました。
ビジネスパーソン必携だそうですよ

異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
- 作者: エリン・メイヤー,田岡恵,樋口武志
- 出版社/メーカー: 英治出版
- 発売日: 2015/08/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
英語で読むとリーディングの練習にもなりますよ

The Culture Map (INTL ED): Decoding How People Think, Lead, and Get Things Done Across Cultures
- 作者: Erin Meyer
- 出版社/メーカー: PublicAffairs
- 発売日: 2016/01/05
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
『異文化理解力』によると、日本は「関係ベース」、アメリカでは「タスクベース」で職場の信頼が構築される傾向にあるそうです。
「関係ベース」の文化では飲み会などの個人的付き合いが重視される一方、「タスクベース」の文化では業務外の行動や人間関係は評価に関係しません。
なるほど!言われてみればハリウッド大作では「馴れ合わないヤツら」のストーリーが多いかも??
ということで今回はUSの「タスクベース」文化の片鱗が味わえる凸凹チーム映画をあげてみたいと思います。
ちなみに、凸凹の溝が深いほど、チームがまとまったときのカタルシスは半端ありません!
グランド・イリュージョン
『ENGLISH JOURNAL』2017年10月号の表紙を飾るダニエル・ラドクリフさんが悪役をつとめた同シリーズ。
凸凹度: ★☆☆
謎の人物に選ばれた4人のマジシャンに、極秘ミッションが下される。彼らは「フォー・ホースメン」として、パリの銀行から金を奪い・・・。
すぐにチーム仲がよくなってしまう(ように見える)ので★1つですが、4人の連携による圧倒的なマジックシーンは必見です!
ダニエル・ラドクリフが出ているのはシリーズの2作目
![グランド・イリュージョン 見破られたトリック [SPE BEST] [Blu-ray] グランド・イリュージョン 見破られたトリック [SPE BEST] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61OLoowaNZL._SL160_.jpg)
グランド・イリュージョン 見破られたトリック [SPE BEST] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2017/07/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ハクソー・リッジ
『ENGLISH JOURNAL』2017年7月号のインタビューに登場したアンドリュー・ガーフィールドが主演を務めた戦争映画。
凸凹度: ★★☆
個性あふれる腕っ節の持ち主たちが、鬼教官にしごかれながらチームとしてまとまっていくシーンは、もはや戦争映画の定番といえるでしょう。
特に『ハクソー・リッジ』では主人公が軍隊にいながらにして銃を持つことを拒否するため(良心的兵役拒否)、なかなか仲間の信頼を得ることができません。しかし物語の終盤、主人公の衛生兵としての活躍がチームの命と信頼をがっちりつかんでいくシーンは、涙腺決壊必至です。
『ハクソー・リッジ』の物語はノンフィクションでもあり、「仕事ができる奴は、信仰や信念の違いを越えて信頼される」というUS文化の圧倒的事例といえるでしょう。
こちらの記事でも詳しく紹介してますよ
予約受付中だそう
シビル・ウォー / キャプテン・アメリカ
『ENGLISH JOURNAL』2017年9月号で取り上げられていた「スパイダーマン : ホームカミング」の前のお話。
凸凹度: ★★★
本作では、アベンジャーズシリーズを牽引してきた2大ヒーローであるアイアンマンとキャプテンが決裂します。もはや凸凹チームすら超越するということで★3つ!
決裂の理由の1つは、アイアンマンが自分の両親を殺した犯人を許せないことなのですが、アイアンマンが真剣に葛藤する様子に、逆にUSのワリキリ文化の根強さを感じます。
いやーそこは許せなくてもプロフェッショナルとして恥ずかしくないと思うよ!
じっくり見たい方はこちら
![シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61leH7Xeu3L._SL160_.jpg)
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2016/09/16
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (28件) を見る
「アメリカのタスクベース文化」についてPodcastで聞いてみよう! 英語で!
アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』について「勝手に」トークをするPodcast番組「勝手にENGLISH JOURNAL!」では、この記事で紹介した「アメリカのタスクベース文化」についてのトークを聞くことができます。
「勝手にENGLISH JOURNAL!」では、パーソナリティーのジュンが日本語で、相方のネイティブスピーカーが英語でトークを繰り広げているので、英語リスニングにもぴったりです。
聞いていると、思わずニヤリとしてしまう「勝手にENGLISH JOURNAL!」はPodcastまたは、Youtubeでお聞きください!
「勝手にENGLISH JOURNAL」で紹介している書籍はこちら
ENGLISH JOURNAL 2017年10月号
特集企画は「ハリー・ポッター」。第1作の出版から20周年!これを記念して、「ハリポタ」シリーズをあらためて振り返りました。もちろんインタビューはダニエル・ラドクリフです。また特別付録が2冊も付いていてお得ですよ!
文:「勝手にENGLISH JOURNAL!」編集チーム
「勝手にENGLISH JOURNAL!」は、アルク、b わたしの英会話、音読アプリ「リピートーク」が共同でお送りする日英バイリンガルトーク番組。ENGLISH JOURNALの最新刊について勝手に話します。Podcast 好評配信中!