文法と英会話を鍛えてTOEIC400点台から895点へ!外資系企業エンジニアが語る結果の出し方

TOEICスコアを伸ばしたい!でもどうやって?そんな悩みを持つ方必見!スコアアップを達成した方々にその秘けつをインタビューします。今回は外資系企業でエンジニアとして働く春日歩(かすがあゆむ)さんの体験談を紹介します。

英語学習に目覚め実力チェックが趣味に

春日歩さん(会社員)
上智大学大学院理工学専攻情報学領域修了。2011年外資系IT企業に就職後、サポートエンジニアとして勤務。業務で必要に迫られ英語学習を始める。実力チェックのためにたびたびTOEICを受験。約2年で710点から895点までスコアアップを果たす。

無縁だった英語が日常業務の必須ツールに

大学では物理学を専攻する“理系生活”を送っていた春日さん。大学1年の時に面白半分で初めて受験したTOEICのスコアは400点台でしたが、当時はその結果を気に留めることはなかったそうです。 そんな春日さんの英語に対する姿勢が一変したのは、大学院を卒業後、外資系企業に就職しサポートエンジニアとして仕事を始めてから。英語を使う機会が出てきたのです。 春日さんの仕事は主に、顧客からの 問い合わせ に回答することでしたが、自社製品については、インド人の開発担当エンジニアと一緒に対応策を検討するため、 コミュニケーションには英語が欠かせませんでした

英会話講師のアドバイスで学習スタイルをステップアップ

そこでまず着手したのは文法の復習でした。大学入試用の分厚い 文法書の読み直し と並行して、週に1度、ネイティブ講師によるマンツーマンの 英会話レッスン を開始しました。

文法と会話の2本立ての学習スタイルを1年続けて基礎力が何とか付いたころに、担当講師に勧められ オンライン英会話を毎日受講 するようになり、また、リスニング力 強化 のための 通信講座を受講 し始めました。こうして少しずつ負荷を増やしていき、実力の伸びを感じ始めたころからTOEICを頻繁に受験し始めたそうです。

「勉強を始めて1年半たったころから、ほぼ毎回のように受験しています。自分の英語力を数値化して確認できるからです。800点台になってからはテスト自体が楽しくなってきました。制限時間の中で問題を解くのが良い刺激になるんです(笑)」と春日さん。

義務感で始めた英語から学ぶ喜びを感じるように

多忙な日々を送る春日さんですが、学習時間は定期的に確保するよう心掛けています。 読み書きの力は仕事のメール で、 話す力は早朝や深夜のオンライン英会話 で鍛えます。 聞く力は、往復2時間の通勤時にインタビューやニュースを集中して何度も聞き、最後まで聞き取れなかった部分をスクリプトで確認する 、という方法で鍛えているそうです。 仕事のため義務感で始めた英語学習がライフスタイルの一部になると、英語表現の面白さ、それを使うコミュニケーションの楽しさ、そして学ぶこと自体の喜びを感じるようになったのだとか。

TOEICを毎月受験することが恒例行事のようになっているそうですが、意外にもスコアアップを意識して受験に臨むことはないと言います。

TOEICを受験するのは日々の勉強の成果を試したいから 。900点突破レベルのTOEIC対策講座を受講したのも、英語力を上げるためです。普段もTOEICのために勉強しているつもりはまったくありません」と春日さん。

業務で使う英語にかなり慣れてきた最近の春日さんの目標は、インド人特有の巻き舌、かつ早口の英語を聞き取れるようになることと、TOEICについては、900点を突破することだと言います。

「達成後は1年に1回くらいのペースで、実力確認のためにTOEICを受験しようと思っています。でも英語はこれまで通り勉強しますよ。おじいさんになるまで、一生続けます」と言う春日さんに固い決意が感じられました。

春日さんがよく使用した教材

総合英語Forest 7th Edition

こちらもおすすめ

CD付 インド英語のツボ ―必ず聞き取れる5つのコツ―
 

 

※本記事は、アルクの情報誌『マガジンアルク』2015年5-6月号に掲載したインタビューを再編集しています。

取材・文 鈴木香織/マガジンアルク編集部
編集:末次志帆

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録