知っ得英語辞典
ネイティブスピーカーの人たちと普通に会話を楽しみたい――。そのために英語学習に取り組む方々に、デイビッド・セインさんが英語スピーキングのコツを伝授します。
地震がほとんどない国からやってきた外国の方々にとっては、私たちが普通にやり過ごす小さな地震であっても心臓がひっくり返るほどの体験のようです。そんな方々を安心させる表現を、デイビッド・セインさんに教えていただきます。
「青ざめる」「真っ赤なうそ」…。目に見えるものから見えないものまで、色に関する表現はいろいろです。英語の場合はどんなときにどんな色を使うのでしょう。今回は、色に関する英語表現をデイビッド・セインさんに教えていただきます
英語はそこそこできるけれど、日本語を訳しただけのこなれない英語を使ってしまいがち…。なんとかしたい?デイビッド・セインさんにネイティブらしい英語を話すコツを教えていただきましょう。
デイビッド・セインさんの連載「知っ得英語辞典」の第2回は、「問題解決表現」集。けんかや口論をした友人や同僚と仲直りするときに使いたい、大人の英語表現を紹介します。
知っているつもりのあの表現には裏の意味があった?!英語学習書籍の著書を多数持つデイビッド・セインさんに、「これを知っていたらあなたもネイティブ!」的表現用法を教えていただく新連載、始まります。