IELTS対策:ライティングとスピーキング~エキスパートが教える試験の内容、対策、サンプル問題、採点方法

IELTS(アイエルツ)は、世界140カ国、1万以上の機関で認定されている、英語4技能テストです。世界で年間350万人以上の受験者が、留学・移住・就業のために受験しています。4技能をバランスよく磨くことができる実用的な試験で、ビジネスだけでなく日常生活やアカデミックな場での英語に関心が高い人にもおすすめです。この連載では、IELTS一筋20年のエキスパートが「IELTS入門」をお届けします。第3回は「ライティングテストとスピーキングテストの試験内容と対策」です。

こんにちは、Don Oliver(ドン・オリバー)です。20年以上IELTSテストに携わり、世界各地であらゆる英語レベルのIELTS対策コースを考案、実施してきました。

IELTSは、リスニング(40分)、リーディング(60分)、ライティング(60分)、スピーキング(約15分)の4つの英語スキルのテストです。受験者は目的に応じて、「アカデミック」と「ジェネラル・トレーニング」という2つのモジュールからどちらかを選択します。前者は主に留学生などが、後者は主に移住者などが受験します。4つのスキルのうち、リスニングとスピーキングは「アカデミック」と「ジェネラル・トレーニング」で共通ですが、リーディングとライティングの問題は異なっています。

IELTS全体についての詳細は、 第1回記事 をご参照ください。

今回は、ライティングとスピーキングのテストの内容と対策法を紹介します。(リスニングとリーディングのテストについては、 第2回記事 をご参照ください)

IELTSライティングテストの試験内容と対策

まずはライティングテストから見ていきましょう。2つのモジュール、「アカデミック」(主に留学生向け)と「ジェネラル・トレーニング」(主に移住者向け)とでテスト内容が異なります。

IELTSライティングテストの形式:「アカデミック」モジュール

試験時間は60分。タスク1とタスク2に分かれています。回答は紙に手書きします。

大学のリポートで使用されるような(academic)、くだけ過ぎずにきちんとした(semi-formal)、癖のない(neutral)文体で記述する必要があります。内容は、学部や大学院への進学を希望する人や、就職を希望者する人向けの一般時事で、難解なものではありません。

タスク1(約20分、150語以上):グラフ、表、図を見て、その情報を要約して自分の言葉で説明します。必要なデータを選択したり、複数のデータを比較したり、物事や過程の説明をすることなどが求められます。

タスク2(約40分、250語以上):意見、論点、問題についてエッセイを書きます。(※タスク2の配点は、タスク1の2倍です)

IELTSライティングテストの形式:「ジェネラル・トレーニング」モジュール

試験時間は60分。タスク1とタスク2に分かれています。テーマは一般時事です。

タスク1(約20分、150語以上):与えられた状況に合わせて、情報を求めたり、状況を説明したりする手紙を書きます。手紙は、私的なものである場合と公的なものである場合があり、後者では改まった文体で書くことが求められます。

タスク2(約40分、250語以上):意見、論点、問題についてエッセイを書きます。「アカデミック」モジュールのタスク2とは違って、個人的なエッセイであるため、改まった文体は求められません。(※タスク2の配点は、タスク1の2倍です)

IELTSライティングテストのサンプル問題

「Sample test questions」 のページの「Academic Writing」または「General Training Writing」のところにサンプル問題が掲載されています。

「アカデミック」の「タスク1」: 「Academic Writing sample task 1B」 イギリスにおけるラジオとテレビの視聴者を、一日の時間ごとに、人口に占める割合で示したグラフを見て、そこから読み取れる特徴を説明したり、データを比較したりして、グラフの内容を説明する文章を書く。

「アカデミック」の「タスク2」: 「Academic Writing sample task 2B」 「核の脅威が世界平和を保っている。原子力は安価なクリーンエネルギーを提供する」 「核技術の利点は欠点をはるかにしのぐ」という意見に賛成か反対かを述べる文章を、理由や例を挙げながら書く。

「ジェネラル・トレーニング」の「タスク1」: 「General Training Writing sample task 1」大学寮の問題がある同居人について、寮の責任者に宛てて、状況、問題点、どんな部屋に住みたいかを説明する手紙を書く。

「ジェネラル・トレーニング」の「タスク2」: 「General Training Writing sample task 2」イギリスの高齢者施設について、入居費を、政府と入居者の家族のどちらが負担すべきかを述べる文章を、理由や例を挙げながら書く 。

IELTSライティングテストの対策ポイント

ライティングテストでは、次の5つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 質問を慎重に分析し、質問で扱われている全ての点について書きましょう。

  2. メモ形式や箇条書きではなく、完全な文章の形で書きましょう。段落の中で、意見を順序立てて説明し、論点と根拠を示すことが求められます。

  3. 各タスクの回答を書き始める前に、最大5分を使って書く内容を整理しましょう。また、テスト終了の5分前に2つのタスクを書き終えるようにして、残りの5分で回答を見直して間違いをチェックしてください。

  4. 「アカデミック」のタスク2では、エッセイを書き始める前に全体の構成を考えましょう。導入部、意見の裏付けとなる考えや根拠、論旨を説明する実例、説明した情報に基づいた結論を書く力が求められます。

  5. 「アカデミック」のタスク2では、見解や視点を可能な限り明確にしてエッセイを書きましょう。最後の段落では、それまでに書いた論旨と一致する結論を示します。

IELTSライティングテストの採点方法

世界のどこで受験しても、採点の一貫性と質を保証するために、十分な研修を受けた資格のあるIELTS試験官によって採点されます。少なくとも2人、時には3、4人の試験官が採点します。これは、正確さと公平さを最大限に保つためです。

ライティングテストは、「問われていることに適切に答えているか」「一貫性とつながり」「語彙力」「文法力」の観点から採点されます。詳細は、 IDPのウェブサイト の「ライティング評価基準」を参照してください。

IELTSスピーキングテストの試験内容と対策

次にスピーキングテストについて見てみましょう。試験官と一対一の対面式で行います。内容は、「アカデミック」と「ジェネラル・トレーニング」のモジュールで同一です。

IELTSスピーキングテストの特徴

個室での試験なので、騒音がなく集中できる快適で静かな個室で受験できます。騒音がなく、他の人がいて気が散ることもありませんので、リラックスして受けましょう。必要なら試験官が質問を繰り返します。制限時間内に話す必要はありますが、受験者が回答を言い始めるのを試験官は待ちます。必要なら熟考し、時間をかけましょう。

受験者の英語能力とペースに合わせながら、日常生活と同じように、コンピューター相手ではなく対面で会話する中で、スピーキング能力を評価します。もし質問が理解できなかったら、聞き返すこともできますし、そのこと自体で減点されることはありません。ただし、聞き返すときは、Could you please repeat that?のように丁寧に言いましょう。

アクセント(なまり)があっても大丈夫です。IELTSは国際的な試験であり、どの国・地域のアクセントであっても試験官は聞き取り、受験者の英語力やペースに合わせて試験を行います。

IELTSスピーキングテストの形式

試験時間は約15分。3つのパートで構成されています。テストは録音されます(録音音声は受験者から再採点の依頼があった際などに使用)。

パート1:自己紹介とインタビュー(4、5分)

試験官の自己紹介の後、受験者は自己紹介をするように促され、本人確認が行われます。試験官は続いて、身近なテーマ(家族、仕事、研究、興味など)に関する一般的な質問をします。

パート2:スピーチと質疑応答(3、4分)

試験官から、特定のテーマが書かれたタスクカードが渡されます。タスクカードには、スピーチで言及すべきポイントも書かれています。メモ用に鉛筆と紙が渡され、準備時間が1分与えられます。その後、テーマについて1、2分で話します。試験官は、そのテーマについて1つか2つの質問をします。

パート3:ディスカッション(4、5分)

試験官は、パート2のテーマを発展させた話題に関する質問をします。受験者は、その話題についての一般的な課題や自分の意見を、具体的な例を挙げながら述べることを求められます。

IELTSスピーキングテストのサンプル問題

「Sample test questions」 のページの「Speaking」 のところにサンプル問題が掲載されています(音声とそのトランスクリプトは、冒頭のみのものもあります)。

「パート1」:

自己紹介とインタビュー(名前を言って、出身地と住んでいる住居について説明する)

内容: 「Speaking sample task part 1 - Prompt」

音声:: 「Speaking sample task part 1 - Recording」

音声のトランスクリプト: 「Speaking sample task part 1 - Transcript」

「パート2」:

スピーチと質疑応答(受験者が「持っている大切な物」についてスピーチをする。その後、関連する質問に答える)

内容: 「Speaking sample task part 2 - Prompt」

音声:: 「Speaking sample task part 2 - Recording」

音声のトランスクリプト:: 「Speaking sample task part 2 - Transcript」

「パート3」:

ディスカッション(「パート2」の「大切な物」から発展させた話題として、受験者の出身国で一般的に価値があるとされる物や、広告が人々の購買に与える影響などについて会話をする)

内容: 「Speaking sample task part 3 - Prompt」

音声: 「Speaking sample task part 3 - Recording」

音声のトランスクリプト: 「Speaking sample task part 3 - Transcript」

IELTSスピーキングテストの日本人受験者の動画

日本人受験者がスピーキングテストを受けている動画です。実際のテストの様子を確認できます。

IELTSスピーキングテストの対策ポイント

スピーキングテストでは、次の5つのポイントを押さえておきましょう。

  1. テスト本番までに、友人などに頼んで、対面または電話で英語を話す練習をしておきましょう。本番でも、友人と話していると想像すればリラックスできます。また、本番で自信を持って話せるように、自分が話す英語を録音して聞いておきましょう。

  2. 意見そのものではなく、英語の使い方が評価されることを念頭に置いて練習、受験してください。

  3. 可能な範囲で詳しく回答しましょう。「はい」「いいえ」だけの回答は避けてください。それぞれの質問に対して、自分自身の経験を話し、例を挙げたりして答えましょう。試験官は、さまざまな話題について詳しく話すことができるかどうかを確認しています。

  4. 正しい時制を使いましょう。質問で動詞のどの時制が使用されているかに注意してください。例えば、質問が現在形の「どのような種類の音楽が好きですか?」なら、現在形を使って「ポップミュージックが一番好きです」などと答えなければいけません。ただし、一言ではなく長く回答する場合には、「ずっとその音楽が好きだった訳ではありませんが~」のように他の時制を使っても構いません。

  5. タスクカードで示されたテーマについて話すパート2では、1分の準備時間で、まずテーマについて考え、そして回答内容に最も適した時制を決めてください。カードの質問と同じ時制を使用する必要があります。

IELTSスピーキングテストの採点方法

採点は、試験中および試験終了直後に行われます。

採点には、「発音」「流ちょうさと一貫性」「語彙力」「文法力」「正確さ」など、多くの基準]があります。詳細は、 IDPのウェブサイト の「スピーキング評価基準」を参照してください。

IELTSスピーキングテストのアドバイス

最後に、ちょっとしたアドバイスです。

スピーキングテストが苦手という受験者は多いですが、IELTSのそれは、日常生活で行っている会話のようなものです。静かな個室で椅子に座り、資格を持った試験官と会話をします。

見知らぬ人と会話するのは難しいかもしれませんが、逆に、対面であることを最大限に利用しましょう。試験官は、必要であれば、話すスピードを調整したり、質問を繰り返したりします。分からないときは遠慮せずに尋ねてみてください。試験官は、あなたがベストを尽くせるようにそこにいるのです。

IELTSの無料オンラインコースにアクセスしてみよう!

IELTS試験をお申し込みいただいた方に、25時間分の無料オンライントレーニングコースに関するリンクをお送りします。リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングの中から一つを選ぶことができ、30日間無料で受講が可能です。全ての練習問題に詳細な解説とモデル解答が付いているので、苦手な分野のスキルアップにお役立てください。

※IDP Educationの公式テストセンターを通じてIELTSの予約をされた方のみのサービスとなります。詳細は下記リンクから。

IDP Educationのウェブサイトにある公式IELTS試験対策の情報

IELTSのおすすめ総合対策書

IELTSの概要、各セクションの出題 傾向 や攻略法、1回分の模試が入っていて、バンドスコア「6.5」(海外大学~大学院留学レベル)を狙えます。

Don Oliver(ドン・オリバー)
Don Oliver(ドン・オリバー)

これまで複数の国々で20年以上にわたりIELTSと関わり、豊富な知識と経験を持っている。オーストラリア国内だけでなく、東南アジアや中東でもIELTS準備コースを含む、あらゆるレベルの英語を教えてきた。さらに、日本を含む東アジア、東南アジア、中東の12カ国以上でIDP/IELTSオーストラリアのマスタークラスセッションを行っている。

編集:望月碧

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50
詳しく見る