海外ドラマのせりふで多用される、「1語で英語ネイティブ」になれる英単語のニュアンスと使い方を紹介する連載。今回は「just」が持つ4つの意味に迫ります!
目次
justの4つの意味とは?
ジャストといえば、「6時ジャスト!」「ジャストフィット!」のように日本語でも使うので、なんとなく感覚は分かるかもしれません。
3つの海外ドラマ(『Sex and the City(セックス・アンド・ザ・シティ)』『How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)』『Friends(フレンズ)』)には、 1万回以上登場 しています。話し言葉では口癖のように使われている、それがjustなのです。
justは大きく分けて 4つの使い方 があります。
1つ目は、先ほどの「6時ジャスト」の意味です。
You came here at just 6.
6時ぴったりに来たね。
このように、「ぴったり」という意味で使われます。
2つ目は、「ちょうど今」というニュアンスです。
I just finished the book .
ちょうど本を読み終えた。
3つ目は、恋愛フレーズとしてよくある用法です。
I just wanna be with you.
ただあなたと一緒にいたいだけ。
I wanna be with you.と比べると、just wannaとすることで、特に何か理由があるわけではないけれど、「ただそれだけがしたい」という強い主観的な気持ちを言うことができるのです。
他にも、好きな人をデートに誘えなくてうじうじしている友達がいたら、押しのフレーズとして使えます。
Just call her!
ごちゃごちゃ言わずに取りあえず電話しな!
4つ目は、「連結ランキング」(後述)の2位にもあるjust likeというフレーズでの使い方。
You are just like my mom.
君はまさに俺のおかんみたいだ。
「まさに~みたいだ!」という、例えツッコミに使えます。
justは「ど真ん中にぴったりくる」感覚
この4つの用法のように、justは、「ぴったり」「ちょうど今」「ただ~だけ」「まさに」など多様な意味がありますが、共通しているのが、「 それ!ここ!今!まさに! 」という感覚です。
意識の原点、X軸とY軸が交差する基準のような場所であり、ど真ん中を指差すような感覚のこと。この基があるからこそ、「ちょっと」のlittle、「惜しい」のalmost、「やり過ぎ」のtooなど、他の副詞の概念も生まれてくるわけです。
実際は6時ジャストには着かないけど、「電話する?いやメール?いや待つ方がいいかも・・・」と、ピタッと定まらず、揺らぎがあるのが僕らの意識です。その意識をどこか1つにフォーカスさせる、「それ!ここ!今!まさに!」と感情が一瞬、高揚する、その瞬間がまさにjustなのです。
連結ランキング:justのよく使われる組み合わせ
justはドラマでこう使われている!
I’m just a little embarrassed.
ほんのちょっと恥ずかしいだけ。
just a littleで、「ほんのちょっと」のようなニュアンスで口癖のように使われます。
embarrassedは「恥ずかしい」で、こちらもドラマなどの会話に頻出。特にネガティブな感情を伝えるときに、 形容詞の前にjust a littleを付けることで、オブラートに包むような感覚 が生まれます。
She looks just like you.
彼女はまさに君みたいだ。
「~のようだ」の likeにjustを付けて、「まさに~のようだ」と強調 するせりふです。「 just like+文 」とすることもできます。
You smell just like her.
あなたは彼女みたいな匂いがする。
これも会話らしいですね。 lookやsmellの五感動詞 を使うことで、「まさに~みたいな感覚」を表せます。
I ’m just gonna tell her that it happened.
そのことが起こったと、今から彼女に言ってきます。
be just gonnaで「まさに~しようとする」 。「今すぐ」のニュアンスを出せます。
justは日常でこう使える!
It’s just a bummer.
それは本当に残念だ。
名詞の bummerは「残念、がっかりした気持ち」 。このフレーズは、 That sucks. や It’s too bad. に近い表現で、ドラマによく出てきます。ネガティブなことが起こったときに使える表現です。
It's just a little weird.
なんかちょっと変だ。
「 just a little+ネガティブ形容詞 」の組み合わせ。これも使えそうですね。
I’m sorry, I just got back from a business trip.
ごめんなさい、今出張から帰ってきたところなの。
ここのjustは「ちょうど」という意味で、get back from ~は「~から帰ってきた」。「今帰ってきたばかりだから、対応できない」など、 言い訳するときにもjustは便利 です。
Just tell her what happened.
何が起こったか、彼女に言うんだ。
命令文にjustを加えることで、より強く相手に行動を促す ことができます。
justで主観的な感情を表現できる
いかがでしたでしょうか?このように、justを加えるだけで、「ぴったり」「ちょうど今」「ただ~だけ」「まさに」のような主観的な感情を込めることができます。
海外ドラマや映画でも、ものすごい頻度で使われていますので、ぜひチェックしてみてください!
Cozyさんの著書
『100語で伝わる 魔法の英単語ランキング』では、海外ドラマのせりふ160万語を分析して導き出した、本当に必要な英単語を大公開しています。約100個の超重要単語の「コアイメージ」や「連結ランキング」を解説。海外ドラマのせりふで英語が楽しく学べる本です。
- 作成:2020年2月20日、更新:2025年1月24日
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!