「給付金」は英語でなんて言う?政府がマイナンバーと口座の紐づけ義務化を見送り

ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!

今回のニュース

政府からの給付金などの支給を迅速に行うためにマイナンバーに個人の銀行口座を紐づけられるようにする制度についてのニュースです。政府による口座 把握 に対する 懸念 のため、義務化はしないということのようですね。

Government to not make the linking of My Number and bank account mandatory

マイナンバーと口座、紐づけ義務化見送り 政府

2020年12月13日に配信されました。

まずは聞いてみよう!

音声は以下から聞くことができます。一体、どんなことが話されているのか、概要を 把握する つもりで聞き取りましょう。

※ノーマルスピード(1倍速)の音声です

理解度をチェック!

ニュースの内容について、しっかり聞き取って理解できているか確認しましょう。次の問題について、正解の選択肢を選んでください。

What is true according to the news report ?

(A) People will have to input their information less often.
(B) The system will increase government staff pay.
(C) Local governments will no longer use My Number.

正解は、この記事の最後に掲載しています。

詳細を聞き取ろう

今度は、スクリプトや翻訳を確認しながら、もう一度音声を聞いてみてください。聞き取れていなかった箇所や、意味がわからなかったところなどを重点的に確認してください。

スクリプト

Government to not make the linking of My Number and bank account mandatory

The government will not make it mandatory to link financial institution accounts with My Number. One account can be registered voluntarily per person on the government- run “Mynaportal,” which will allow people to receive emergency benefits and others promptly . It will apply the lessons learned from the delayed payment of benefits following the novel coronavirus crisis. It will submit a related bill to next year’s ordinary session of the Diet.

The government presented its proposal for the system at a meeting about the My Number system held on the 27th. Concerns about the government’s ability to obtain account information were behind the decision to not make it mandatory .

Accounts registered voluntarily will also be used to receive benefits and child allowance . Those interested should register in advance on the Mynaportal or with a teller at a financial institution. The goal is to begin registrations in fiscal year 2022.

It will eliminate the need to enter account and other information when applying for benefits. It will simplify the procedure , and is expected to result in fewer input errors. For local governments, the use of My Number will allow for smoother administrative work and enable them to provide benefits more quickly.

It will also introduce a system that is intended for times of inheritance or disaster. With the person’s consent , multiple accounts will be linked with My Number to make it easier for the person and their family to get a hold of the account information . It will begin as early as fiscal 2024. The obligation of financial institutions to require people to provide their My Number when opening an account will also be newly stipulated.

翻訳

マイナンバーと口座、紐づけ義務化見送り 政府

政府はマイナンバーと金融機関口座のひも付け義務化を見送る。政府が運営する「マイナポータル」に1人1口座を任意で登録し、緊急時の給付金などを速やかに受け取り可能にする。新型コロナウイルス禍で給付が遅れた反省を生かす。来年の通常国会に関連法案を 提出する

政府が27日に開いたマイナンバー制度に関する会合で制度案を示した。義務化見送りの背景には政府による口座 把握 への 懸念 があった。

任意登録の口座は給付金や児童手当の受け取りにも活用する。 希望 者はマイナポータルや金融機関の窓口で 事前に 登録する。2022年度の登録開始を目標とする。

給付金の申請時に口座情報などの入力が不要になる。 手続き が簡素になり、誤入力が減る効果が見込める。自治体側はマイナンバーの利用で事務が円滑になり、迅速に給付可能になる。

相続時や災害時を想定した 仕組み も導入する。本人同意を条件に複数口座をマイナンバーとひも付け、本人や家族が口座情報を 把握 しやすくする。24年度にも始める。金融機関が口座を開設する人に対し、マイナンバーの番号提供を求める義務も新たに規定する。

覚えておきたい単語リスト

ニュースに出てきた表現のうち、難しいものや、特に知っておいた方がいいものをまとめました。一つずつ、意味を確認してください。

ニュースのポイント

マイナンバーに銀行口座のひも付けを強制しないというニュースです。見出しは動詞 make の目的語がthe linking of My Number and bank account と長く、その後の補語が mandatory の1語だけということで文の構造が取りにくかったかも知れません。

第1段落では長い目的語の代わりにitを目的語として用いてその内容を補語の後から説明しています。the government- run “Mynaportal,”の run は過去分詞で、government- run は「政府によって運営されている」という意味の形容詞です。 benefit は「恩恵」などの意味ですが、複数形で「給付金、福利厚生」などの意味でも用いられます。第3文の apply は「申し込む」という意味でもありますが、その場合は自動詞で apply for ~という形で使います。ここでは他動詞として直後に目的語が続いていますから「~を適用する、当てはめる」という意味。

第2段落第2文のbehindは「~の背景にある」という意味。behind the scene「裏側で」のようにも使います。

第3段落冒頭のregisteredは後ろに述語動詞will be usedがあることからわかるように、主語accountsを修飾する過去分詞です。accounts registered voluntarilyで「自主的に登録された口座」という意味。 allowance が「手当」の意味で使われることも良く目にします。Thoseは後ろから説明を受けて「~な人々」という意味で使われるので、Those interestedは「興味のある人々」です。

第4段落のwhen applyingや第5段落のwhen openingは、主語が主節と同じで自明な際によく起こる主語の省略によって動詞が分詞の形で使われ接続詞の直後に来るパターンです。

今週のキーワード

allowance 手当
「許可する」という意味の動詞 allow の名詞ですが、「手当、お小遣い」という意味もあります。housing allowance (住宅手当)のように何のための手当なのかを表す名詞と一緒に使われることが多い単語です。

クイズの正解">クイズの正解

(A

いかがでしたか?来週はどんなニュースが飛び込んでくるのでしょうか。毎週火曜日の 更新 をお楽しみに!

★ニュース英語を学ぶためのおススメ参考書3選はこちら!
また、さらにたくさんのニュースを英語で聞きたい場合は、LissNのアプリがおすすめです。

日経LissN:日経のニュースを英語でリスニング!

国際情勢や経済動向、企業戦略、テクノロジー、ライフスタイルなど日本経済新聞やNikkei Asian Review のニュースを英語で聴いて、実践的にそして楽しく学べるサービスです。日経がセレクトした記事を毎日5本配信。ぜひお試しください。

※土日祝日は3本となります。

詳しくはこちら

天満嗣雄(てんまひでお) 中学・高校時代にNHKラジオの語学番組で英語を学び、神戸大学ESSを経て英会話学校に就職。学校運営・レッスン(英会話・国連英検・TOEIC・Speech)および、講師研修を担当。企業派遣講師を経てプロセス英語会を開設。専門学校や企業でも教える。著書に『 TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1 TTT速習シリーズ 』『 TOEIC(R) L&Rテスト 「直前」模試3回分 (いずれも共著、アルク)などがある。
ホームページ: https://processeigo.com/
Twitter: @ProcessE

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50
詳しく見る