【サムライENGLISH】第5回:仙台最大の夏フェス「仙台七夕まつり」を浴衣で楽しもう!

f:id:alc_gotcha:20160719103727j:plain

仙台の夏フェスといえば、やはり8月の「仙台七夕まつり」。色とりどりの美しい笹飾りが無数にたなびく様はまさに絶景です。 そんな華麗な笹飾りの街中を、浴衣で歩けたらとっても素敵ですよね。

そこで今回は、伊達武将隊様オールメンバー(※)に、仙台七夕まつりと浴衣について特別レクチャーをしていただきます。 普段は城下でくのいちとして活動中の紅一点・畑(はた)さんも特別に初登場。(畑さんのおすすめヘアアレンジは必読です。)

さあ、浴衣初心者のあなたも、今年の夏は仙台七夕まつりで浴衣デビューしてみましょう!
※7月によみがえった新メンバーの伊達成実(だて・しげさね)様は次回より登場します。(編集部)

【伊達武将隊のアドバイス:仙台七夕まつり編】 より楽しむために、由来や見どころはおさえるべし!

f:id:alc_gotcha:20160714174009j:plain

仙台七夕まつり(Sendai Tanabata Festival)

The Sendai Tanabata Festival is one of the three major festivals in the Tohoku area.
Originally, The Tanabata Festival was held on July 7 of the old lunar calendar. So, it is now held from August 6 to 8, based on the solar calendar, which is one month later than the lunar calendar, to synchronize with the season of the old festival. Millions of visitors visit Sendai during the festival.

  • the three major festivals in the Tohoku area ⇒東北三大祭り
    ※青森県のねぶた祭、秋田県の竿灯(かんとう)まつりと合わせ、東北の三大祭りと言われています。(名称の漢字表記は各公式サイトのままにしています。)
  • the old lunar calendar = the old calendar ⇒太陰暦、旧暦  ⇔ the solar calendar = the new calendar ⇒太陽暦、新暦
  • synchronize with the season of ⇒季節感に合わせる
    ※日本では昔、太陰暦を使用していましたが、現在の太陽暦と一か月の差があるため、当時の季節感とはだいぶ異なります。(手紙や俳句の季語が今の季節感とずれるのも、太陰暦をもとに分類されているためです。) そこで昭和初期に、現在の季節感に合わせて新暦日付の 一ヶ月後に仙台七夕まつりを開催することにしたと言われています。 
「仙台七夕まつり」ってどんなお祭りですか?

伊達政宗仙台の七夕はわし、政宗の時代より続いておる。七つの飾りに学問や書道の上達、無病息災、大漁豊作などの願いを込めて街中を彩るのじゃ。なかでも吹き流しは、大きいもの5メートルの大きさを誇る。しかも、すべて民が手づくりをいたしておるのじゃ。仙台の繁栄を願う、わし政宗の想いの結晶が仙台七夕まつりなのである。

f:id:alc_gotcha:20160714174006j:plain

おすすめのポイントはどこですか?

松尾芭蕉必見なのは、当台公園市民広場で開催される『仙台七夕おまつり広場』ですね!

8月6日、7日、8日の3日間を通して様々なステージイベントが楽しめるほか、仙台七夕まつりの由来紹介、七夕飾りの製作体験ブース、願い短冊書きコーナーなど、仙台七夕まつりを楽しみつくすための本陣に最適な場所なんです。七夕案内所で情報を仕入れたら、七夕飾りひしめくアーケードへいざ出陣!

それから、とっておきの場ポイントと言えば、「瑞鳳殿七夕ナイト」でございます。

仙台七夕期間中、伊達政宗公の霊廟・瑞鳳殿では、開館時間を21時まで延長し、参道や境内を1200本の竹燈篭で幻想的にライトアップ!七夕の夜に照らし出された本殿や涅槃門は、まさに伊達文化の極みです。街中ほど混み合うわけではないので、ゆったりと七夕の夜に想いを馳せることが出来るかもしれませんよ?

f:id:alc_gotcha:20160714174007j:plain

伊達武将隊も特別なイベントなどをするのですか?

片倉小十郎景綱昨年の仙台七夕まつり期間中は仙台城にて我等が製作致した「七夕みこし」の巡行や宮城県各地のマスコットキャラクターによるPR合戦、東日本の武将隊、おもてなし隊のステージ披露と盛り沢山であった!今年も様々な催しを致すべく軍議を重ねておる次第じゃ!

お主!今年の仙台七夕まつり期間中は仙台城へ参られい!

f:id:alc_gotcha:20160714174008j:plain

【伊達武将隊のアドバイス:浴衣選び編】自分に合った浴衣と帯をゲットすべし!

f:id:alc_gotcha:20160714174014j:plain

浴衣 (Yukata)

A yukata is a casual, single-layered cotton kimono, usually worn in summer. People started to wear it when they went to summer festivals during the Edo period.
It’s inexpensive and easy to wear. You can try various colors and patterns, and have fun with accessories.

  • single-layered ⇒一重の
  • inexpensive = not expensive ⇒高くない
    ※cheapには「安物」「低品質」の意味もあるので、ここでは避けたほうがベターでしょう。
  • various colors and patterns ⇒様々な色や柄 
浴衣や帯はどうやって選べばよいですか?

【男性編】

支倉常長男子の皆々、浴衣はよいぞ〜。 まず簡単に着ることができる。帯も「貝の口結び」だけ覚えていればよい。「YouTube」を探せば貝の口結びのやり方があろう。それですぐにできるようになるはずじゃ。帯を結ぶのがどうしてもできないというものには、マジックテープで留めるだけのワンタッチ帯もござる。

あ、ただし帯は腹の下で巻くんじゃぞ。あまり高い位置で巻くのは粋ではないのう。

浴衣には様々な柄があるが、自分に合ったものを選ぶとよい。夏は浴衣で伊達男じゃ!

f:id:alc_gotcha:20160714174015j:plain

【女性編】

畑さん:浴衣初心者さんは柔らかい帯だと結びやすいうえに苦しくなりづらいのでおすすめでございます!浴衣と帯はセットになっていることも多いですが、浴衣と帯の色を“反対色”にするとメリハリがついて目立ちますよ☆

f:id:alc_gotcha:20160714174016j:plain 

【伊達武将隊のアドバイス:アイテム編】 団扇(うちわ)や扇子も気に入りを選ぶべし!

f:id:alc_gotcha:20160726093937j:plain

団扇と扇子 (Round Fans and Folding Fans)

An uchiwa, or a round fan, was introduced to Japan from China in the Nara period. Usually, it has a round shape, with a frame of thinly split splayed bamboo onto which paper has been glued.
A sensu, or a folding fan, is a collapsible fan that originated in Japan. The shape of the opened sensu is described as "broadening toward the end“. So They’re considered to be a symbol of good luck.

  • a frame of thinly split splayed bamboo onto which paper is glued ⇒細く削った
    竹のフレーム(骨)に紙を張った(団扇の形を思い浮かべながら読むとわかりやすいですよ。)
  • folding ⇒ 折りたたみの
    例)folding umbrella ⇒折りたたみ傘
  • collapsible ⇒折りたためる
  • broadening toward the end ⇒しだいに末のほうに広がって⇒末広がり(「次第に発展する」として、縁起が良いとされます。) 
団扇や扇子はどうやって選べばいいでしょうか?

真田幸村団扇・扇子を選ぶときのポイントは、何より自分が気に入るかどうかじゃ!色・文様・香・持ちやすさなど、実際に手にとって確かめるのが良い。さらに、着物に合わせる為には友人や店員に聞いて決めるのが吉じゃ。儂がおもてなしで使っておる舞扇は政宗殿に儂のイメージで選んで貰って決めたぞ!

浴衣が映える小物などはありますか?   

片倉小十郎景綱浴衣を着用致す際は、華美な装飾は避けるのが景綱流。己の肉体こそが最高の小物(装飾)である。前腕筋、上腕二頭筋、 上腕三頭筋を鍛えよ!そして、爪など手先の手入れを入念に致せい!

 

f:id:alc_gotcha:20160726094230j:plain

f:id:alc_gotcha:20160726094231j:plain

f:id:alc_gotcha:20160714174004j:plain

どんなヘアスタイルやアレンジが似合いますか?

畑さん:浴衣はうなじを見せた方がきれいなので、髪はなるべくまとめた方が素敵だと思います!その際、簪(かんざし)で古典的に見せるのもいいですし、つまみ細工などで華やかな髪飾りを付けても素敵だと思います。カジュアルに見せたいときは“ハット”や“カンカン帽”を被るのもおすすめです!

【伊達武将隊のアドバイス:実践編】 いざ、浴衣で仙台七夕まつりに出陣!

f:id:alc_gotcha:20160714174010j:plain

着崩れしないで上手に歩きたいのですが?

【男性編】

支倉常長浴衣はな、着崩れするものじゃ。多少衿が緩んでもよいがあまりはだけすぎるのよろしくない。そんな時は腰の位置で浴衣を少し引っ張って着崩れを直すのじゃ。 また帯が上がってきたら、ぐいと下げる。粋でいなせな伊達男は浴衣の着こなしが大切じゃ!

【女性編】

畑さん:着崩れしないためには、着る前の補正をしっかりすることと、浴衣を着る時に腰ひもをしっかりと結ぶこと、小股で歩くことですね!下駄の鼻緒は柔らかく太めのものを選ぶと靴擦れしにくいですよ☆

f:id:alc_gotcha:20160714174011j:plain

素敵に見えるコツなどはありますか?

片倉小十郎重綱浴衣は袖(そで)を大いに活用すべし。広げるなり、中に手を入れるなり、なびかせてみるなり、とにかく袖の存在感を示すが吉。あとは背筋をピンと。頭の位置は骨盤の上なり。さすればそなたも雅なる姿に映らん。

粋に見える着こなし方を教えてください。

伊達政宗くつろげる着物、それが浴衣。襟元は締めすぎぬことじゃ。少しゆるめに着こなすのが粋じゃのう。それに帽子や巾着などの小物をあわせると尚よい。帯の結び方も大事じゃ。「片ばさみ」もよいが、「貝の口」や「浪人結び」などそれぞれにお気に入りの結び方を見つけるのじゃ。

f:id:alc_gotcha:20160714174012j:plain

f:id:alc_gotcha:20160714174013j:plain

 

いかがでしたか?今年の夏は、伊達武将隊の皆様のアドバイスをもとに、浴衣で仙台七夕まつりに出かけてみましょう!家族や友達、恋人など、大切な人と浴衣で過ごす夏まつりは、いつもと少し違う、とっておきのに思い出になることでしょう。

ところで、くのいちの畑さんは「着物で女子会」という素な会を主催されています。これを機に、浴衣以外の着物も来てみたいと思ったあなたは、ぜひ仙台旅行の際に、「着物で女子会」にも参加されてみてはいかがでしょうか。

△▼着物で女子会Facebook

 

着物で女子会PV

仙台七夕まつり

【開催日】2016年8月6~8日
(5日には仙台七夕花火祭が仙台西公園付近にて開催予定)
【開催場所】仙台市中心部および周辺商店街
 ※詳細は仙台七夕まつり公式サイトでチェックを♪

www.sendaitanabata.com

次回予告

更新日:8月10日(水)
担当:片倉小十郎重綱様
テーマ:「おとなのロマンチックデートin 秋保」
★新メンバー・伊達成実様のごあいさつ動画もあります!★

伊達武将隊

奥州仙台おもてなし集団・伊達武将隊(The Oshu Sendai Welcome Squad Date Busho-tai)

杜の都・仙台の魅力を広めるため、 仙台藩祖である伊達政宗公と家臣団などで結成。 仙台城跡を拠点に、日本国内から海外まで、仙台をPRするために日夜出陣中。 最新情報は公式サイトやTwitterにて随時配信。また、週2回の英語更新があるFacebookや、今すぐ仙台に行きたくなる美麗なInstagramも要チェック!

公式ホームページ

理桜

企画・構成:理桜
ご先祖は東北武士。今は東京女子。GOTCHA!プランナー

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る