
ハッシュタグから英語を学ぼう! 夏フェスにピッタリ!#OMGの意味と投稿を紹介します。TwitterやInstagramで使ってね!
今年も暑い夏がやってくる!
今週末は海の日で3連休ですね。今年も史上最高に暑いらしい夏の到来です。海!花火!お祭り!とイベントが目白押しの中、 今回は音楽好きにはたまらない夏ならではのイベント、夏フェスやLIVEでの写真投稿に使えるハッシュタグを紹介しようと思います。
夏フェスとは
夏の青空の下、さまざまなアーティストの演奏を一同に会して聴く!踊る!盛り上がる!のが醍醐味の音楽祭です。
海外アーティストの来日だけでなく非日常的な野外というシチュエーション、お目当て以外のアーティストの曲を聴いてみたらハマった!などたくさんのトキメキがあります。
夏フェスにはロック系、EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)系など種類はありますが、大きいフェスで言うと、FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC、ULTRA JAPAN などですね。
OMGの意味と使い方
OMGとは、”oh my god[gosh]!”(どうしよう!なんてことだ!まぁ!)などの驚きを表すフレーズの略語です。 そのままですが驚いたときに使用します。
会話では、”oh my goodness”や”oh my gosh”を使うことの方が多いので、 SNSやチャットなどでライトに使えるネットスラングのようです。
自分で撮影した写真や動画に付けて投稿しても、アーティストの投稿へのコメントにつけても良いと思います。
Justin Timberlake(ジャスティン・ティンバーレイク)
3年振りの新曲「Can’t Stop the Feeling!」が大ヒットのようですね!
Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)
「Locked Out Of Heaven」が街のあちこちでかかってましたね。生パフォーマンス見てみたいです!
David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)
EDMと言えば、このお方です。2015年のULTRA JAPANに出てましたね!
みなさんOMGとコメントされていました!生で聴いたら書かずにはいられないんだろうな・・・
#thebestpartyever で気持ちを伝えよう!
#thebestpartyeverは、(史上最高のパーティーだった!)(今までで一番のパーティーだった!!)という意味です。
フェスではアーティストが自身の出番の際の写真や動画をSNSアカウントに投稿していくことが多いので、 お気に入りのアーティストをフォローして、#thebestpartyeverをつけてコメントしてみましょう!もちろん単独LIVEでもOKですよ!
ハッシュタグは単語の間にスペースを入れると機能しなくなってしまうのでセンテンスの場合はひとつなぎのままで!
AVICII(アヴィーチー)
#フェス名も忘れずに!!
参加したフェス名もハッシュタグでつけておけば、他に参戦した方たちの投稿も見られるので盛り上がります!
#fujirock
会場にはゲートやフォトブース、グッズ、フード、カンカン照りのお昼の空から、グラデーションの美しい夕方の空への移り変わりなど、 フォトジェニックなシーンがてんこ盛りです!
写真や動画を撮るときに使って、盛り上がってみてはいかがでしょうか?

構成・文:末次志帆
ビール大好き高知県生まれのGOTCHA!エディター・ライター/ Webディレクター
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。