「めっちゃお得」って英語でどう言う?4シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

日常会話やSNSで「めっちゃお得」「コスパ最強!」と言いたいときに使える英語表現。フォーマル度やニュアンスで言い分けられます。

※Instagram「英語のアルク 」と連動中!「こなれ英語」の表現は動画の2番目をチェック!


買い物報告やレビューで「めっちゃお得!」「値段以上!」をスマートに言い換える英語表現を厳選。シーンやトーンに合わせて、カジュアルから丁寧まで使い分けられます。

  • 友達トークやSNSで「これ、マジで激安!」とカジュアルに言いたいとき
  • ちょっと強調して「信じられないくらいお得!」と表現したいとき
  • レビューやビジネス寄りで「価格以上の価値がある」と丁寧に伝えたいとき

1. That’s a steal!:めっちゃお得!(カジュアル)

英語表現:That’s a steal!
ニュアンス:「安すぎる!」「掘り出し物!」と、驚きを込めて言うカジュアル表現。
使用シーン:買い物や友達トークで

例文

I got these shoes for 20 bucks.
この靴、20ドルで買ったの。
No way, that’s a steal!
うそでしょ、めっちゃお得!

ひと言英語メモ

「盗む(steal)」の意味から転じて「タダみたいに安い!」というニュアンス。

2. good deal:いい買い物だね(中立)

英語表現:good deal
ニュアンス:日常的で幅広く使える「お得」「いい取引」。
使用シーン:ショッピング・交渉・サービス利用時など

例文

It’s a good deal for that quality.
そのクオリティならお得だね。

ひと言英語メモ

「deal」は「取引」という意味。フォーマルにも使える万能表現。

3. great value for money:コスパがいい(丁寧)

英語表現:great value for money
ニュアンス:「支払った金額に対して価値が高い」。レビューや説明で使いやすい。
使用シーン:商品レビュー・ビジネス会話

例文

This hotel offers great value for money.
このホテルはコスパがすごくいい。

ひと言英語メモ

少しフォーマルな言い方。ホテル・レストラン・サービスの評価でよく登場。

4. worth every penny:お金を払う価値がある(強調)

英語表現:worth every penny
ニュアンス:「1円たりとも無駄じゃない!」という強調表現。値段が高くても満足しているときに使う。
使用シーン:感想・口コミ・SNS投稿

例文

The concert was worth every penny!
あのコンサート、本当にお金を払う価値があった!

ひと言英語メモ

「penny」は「1セント」。値段以上の価値を感じたときにぴったり。

SERIES連載

2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
職場問題ハラスメントのトリセツ
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します