「迎えに行く」って英語でなんて言う?4表現を使い分けよう!【こなれ英語】

友だちを迎えに行く、空港にピックアップしに行く、車で寄ってあげる…。日本語の「迎えに行く」は英語だと、シーンによってさまざまな表現があります。今回は swoop by を中心に、ニュアンス違いで使い分けられる4つの英語表現を紹介します。

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「こなれ英語」の動画もチェック!


1. swoop by:迎えに寄る・ピックアップする(スラング)

英語表現:swoop by
ニュアンス:サッと車で寄ってくれる感じの軽いスラング。若者の会話でよく使う。
使用シーン:友だち同士での「ついでに迎えに行く」「車で寄る」。

例文

I’ll swoop by around 6.
6時ごろ迎えに行くよ。

ひと言英語メモ

swoop は「素早く動く」の意味。ゆるいノリで「迎えに寄る」。

2. pick up:迎えに行く(最も一般的)

英語表現:pick up
ニュアンス:老若男女問わず使える王道表現。フォーマルでもカジュアルでも使える。
使用シーン:駅・空港・学校まで迎えに行くときに万能。

例文

Can you pick me up at the station?
駅まで迎えに来てくれる?

ひと言英語メモ

「物を拾う」から転じて「人を迎えに行く」。

3. come get:迎えに来る・取りに来る

英語表現:come get
ニュアンス:「来て取る/迎えに来る」とストレートな言い方。口語的でシンプル。
使用シーン:家に迎えに来てほしいとき、子どもを迎えに来るときなど。

例文

Can you come get me?
迎えに来てくれる?

ひと言英語メモ

日常会話でとてもよく使われる自然な表現。

4. swing by:立ち寄るついでに迎えに行く

英語表現:swing by
ニュアンス:寄り道・立ち寄りのニュアンス。「ついでに迎えに行くよ」に近い。
使用シーン:友だちを拾いに行く、場所に寄るついでに迎えに行くとき。

例文

I’ll swing by your place before dinner.
夕食の前に寄って迎えに行くよ。

ひと言英語メモ

「スイング(振れる)」→「ふらっと寄る」イメージ。

公式LINE「英語のアルク」友だち追加で、単語帳『キクタン』プレゼント

公式LINE「 英語のアルク 」ができました!

今なら、友だち追加いただいた方全員に、英語学習アプリ「booco」で使える『改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル』の無料クーポンをプレゼント中!

「booco」では、アルクの人気書籍「キクタン」シリーズをはじめ、800冊以上の教材をスマホで学習できます。「読む」「聞く」機能に加え、クイズやAI暗記機能で、効率的に英単語を定着させることができます。

さらに「Plusプラン」にアップグレードすれば、200冊以上の書籍が学び放題に!学習したいページを見ながら音声を再生したり、文字サイズや画面の明るさを調整したりと、自分に合ったペースで快適に学べます。

公式LINEの友だち追加はこちら[英語のアルク]

SERIES連載

2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します