「睡眠不足で仕事に身が入らない」って英語でなんて言う?

写真を描写したりそこから連想できたりする、ちょっと笑えて考えさせられる英文でフレーズを学びましょう。同時通訳者の横山カズ先生が解説する、1カ月、毎日更新の記事です。英文を音読するだけでも、スピーキング力が上がりますよ!第20回(最終回)のお題は「睡眠不足のとき」の写真です。

睡眠不足のとき、こう言ってみよう

真面目に働いて疲れていれば、愚痴の一つも言いたくなりますよね。

それはすなわち、英語にする価値がある表現という事です。普段思っていることは、英語の発想とフレーズ丸ごと、心身に取り込んでしまえばよいのです!

毎日4時間睡眠とか、仕事にならないよね。

How can I function on 4 hours of sleep every day.

ほかの場面でも使ってみよう

  • 頭が回らない
  • 身体が動かない
  • 仕事にならない
  • 身が入らない
 

このようなさまざまな表現も、たった一つの表現で鮮やかに英語で語ることができるんです。

I can’t function ...

これができれば次のように応用してみましょう。「たわいのない世間話」が上手になると思います。

How can I function on 4 hours of sleep every day.
毎日4時間睡眠とか、仕事にならないよね。
英語の独り言も、アウトプットの練習に一役買います。

I go to bed between 9:00-10:00.
夜9時から10時の間には寝てるよ。

I can function very well on 6 hours of sleep!
6時間寝ているから絶好調だよ!

functionという単語は「機能、機能する」という意味で暗記している人が多いかもしれません。しかしこれでは主語がどうしても私たち人間ではなく機械になってしまいます。

でも、このフレーズを覚えてしまえば大丈!疲れたときにも、tiredだけではなくI can’t function.と口に出せるようになります。

「英語はロジック」という言説もありますが、ロジック一辺倒だと限定された議論しかできるようにはなりません。日常の9割を占めるような、共感に満ちた会話では常に後れを取ることになります。

普段から共感してもらえる英語表現を使うように意識すると、人間関係が円滑になります。きっと肝心の仕事のときにも、コミュニケーションがうまく取れることが多くなりますよ。

横山カズ
横山カズ

関西外国語大学外国語学部スペイン語学科卒。同時通訳者。翻訳家。武蔵野学院大学元実務家教員。 三重海星中・高等学校 英語科特別顧問。学びエイド、リクルート・スタディサプリENGLISH講師。英語を日本国内で独学し、多分野で同時通訳者として活躍中。楽天では英語社内公用語化に貢献する。英語4技能・英語スピーキングのエキスパートとして日本全国で授業と講演を行う。発音テストEPT(R) 100(満点)。ICEE(国際英語コミュニケーション検定)2回優勝。英検1級。著書多数。
Twitter:@KAZ_TheNatural

本文画像: ぱくたそ

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します