遠田和子

「以前と比べて2倍に増えた」って英語2語でどう言う?【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、さまざまな「数量」のスッキリした表現法を紹介します。
2025-08-15
「ラグビーチームの一員になることができた」を英語4語でどう言う?【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、意外と使いこなせていない make の便利な用例を紹介します。
2025-08-06
「新しい情報が手に入ったら都度連絡して」を英語3語で言える?【省エネ英単語】
言いたいことを英語にすると冗長な英文に……。そんな悩みはありませんか?「省エネ英単語」では、日英翻訳を多数手がける翻訳者の遠田和子さんに、簡単な英単語を使って簡潔・的確に表現する方法を紹介していただきます。第1回のテーマは「keep」です。
2025-07-31
英語は「意味の濃い」単語を使いこなせればネイティブに近づく【日英翻訳者、遠田和子さんインタビューVol. 3】
日英翻訳者でライター、また英語学習の執筆を手掛け、企業の英語プレゼン講師なども務める、遠田和子さんのインタビューをお届けします。第3回は、プレゼンや日英翻訳、スピーキングやライティングで押さえておきたい大切なことのお話です。
2019-12-17
翻訳家になれる人の2つのタイプとは?出版翻訳の夢はこうしてかなえた【日英翻訳者、遠田和子さんインタビューVol. 2】
日英翻訳者でライター、また英語学習の執筆を手掛け、企業の英語プレゼン講師なども務める、遠田和子さんのインタビューをお届けします。第2回は、フリーランスの技術翻訳者になり、出版翻訳や翻訳学校の講師もするようになったお話です。
2019-11-29
青学の英米文学科に入学するも、学内の「夜学」に夢中で通っていた【日英翻訳者、遠田和子さんインタビューVol. 1】
日英翻訳者でライター、また英語学習の執筆を手掛け、企業の英語プレゼン講師なども務める、遠田和子さんのインタビューをお届けします。第1回は、英語や海外に興味を持って大学で文学を学び、アメリカ留学をしたお話です。
2019-10-01
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る