2022年大注目のラッパー、イートのセカンドアルバム『2 Alive』

「今聴いてほしいアーティスト」と関連楽曲を、音楽が伝えるメッセージや社会的・音楽的文脈などと併せて渡辺志保さんが解説します。

今月のアルバム

イートのセカンドアルバム『2 Alive』を紹介します。

2 Alive [Explicit]
  • Field Trip Recordings/Geffen Records
Amazon
メキシコ人の父とルーマニア人の母を持つ、アメリカ出身のラッパー、イート。2015年から音楽活動を始め、2018年に初EP『Deep Blue Strips』をリリース。2021年の楽曲「Sorry Bout That」がTikTokを中心にバイラルヒットしたことを きっかけ に、世界で注目を集める。

独自のセンスで時代の新たなトレンドを生み出す、新進気鋭のラッパー

どの言語にも、若者言葉や流行語が存在し、辞書や教科書には載らないスラングとして時代の文化を形成している。現在、SNSや音楽チャートでじわじわと存在感を増しているラッパー、Yeat(イート)は、独自のセンスで言葉を「発明」し、そのユニークさによって人気を集めている若手アーティストだ。例えば、彼の楽曲タイトルにもなっている“tonka”という単語は「かっこいい車」を指す。“twizzy”は「双子(twin)」をイート流に変化した単語で、双子そのものを指す他、「双子のように親しい、仲の良い親友」という意味も併せ持つ。

イートの面白さは、もちろん言語センスだけではなくそのサウンドにもある。シンセサイザーの音色がバシバシと響くトラックに、ランダムにつぶやかれるようなフローやメロディーはヒップホップがさらに進化した 先に あるもの。カナダ出身のアーティスト、ドレイクも既にイートのことを評価しており、2月に発売されたアルバム『2 Alive』はビルボードのアルバムチャートでもトップ10入りを果たした。彼の言語的特徴の一つに、“e”は必ずウムラウト付きの“e”として表記されるというルールもある。こうした決まり作りもまた、ファンたちが「イート語」にハマるポイントなの かもしれない

ちなみに 、人気ラッパーのガンナも今年に入って“pushin P”というスラングをはやらせた。そのまま訳すと「Pを押す」となり意味不明だが、このPには“power” や“paper(金)”などさまざまな意味が内包されており、転じて「気合を入れる」とか「本気でやる」とか「かっこよくキメる」などの意味を指すスラングとして広まっている。常にイノベーティブなラップミュージックだが、次に飛び出すのはどんな自由なスラングだろうか。

新たなトレンドを生み出す楽曲5選

今回の記事で紹介している音楽のプレイリストをご紹介します。2022年、新しい言葉やトレンドを生み出す楽曲を聴いてみよう!

  1. Luh geek

    イートのアルバム

    「EJ Culture Music」で取り上げた楽曲をSpotifyで公開中!

    これまで『ENGLISH JOURNAL』の連載「EJ Culture Music」で取り上げてきた楽曲をSpotifyで公開中です。次のURLからご利用ください。

    https://s.alc.jp/EJPlaylist

    EJ最新号をぜひご覧ください!

    アルクの本

    ロックスターの生インタビューや80年代の洋楽で英語を学ぼう!

    ※本記事は『ENGLISH JOURNAL』2022年6月号に掲載した記事を再編集したものです。

    渡辺志保 音楽ライター。主にヒップホップ関連の文筆や歌詞対訳に携わる。これまでにケンドリック・ラマー、A$AP・ロッキー、ニッキー・ミナージュ、ジェイデン・スミスらへのインタビュー経験もあり。block.fm『INSIDE OUT』をはじめ、ラジオMCとしても活躍中。

    『ENGLISH JOURNAL BOOK 2』発売。テーマは「テクノロジー」

    現在、ChatGPTをはじめとする生成AIが驚異的な成長を見せていますが、EJは、PCの黎明れいめい期からITの隆盛期まで、その進化を伝えてきました。EJに掲載されたパイオニアたちの言葉を通して、テクノロジーの歴史と現在、そして、未来に目を向けましょう。

    日本人インタビューにはメディアアーティストの落合陽一さんが登場し、デジタルの時代に生きる英語学習者にメッセージを届けます。伝説の作家カート・ヴォネガットのスピーチ(柴田元幸訳)、ノーベル生理学・医学賞受賞のカタリン・カリコ、そして、『GRIT グリット やり抜く力』のアンジェラ・ダックワースとインタビューも充実。どうぞお聴き逃しなく!

    【特集】PC、IT、そして、ChatGPT・・・パイオニアたちの英語で見聞する、テクノロジーの現在・過去・未来
    【国境なきニッポン人】落合陽一(メディアアーティスト)
    【スピーチ&インタビュー】カート・ヴォネガット(作家/柴田元幸訳)、ケヴィン・ケリー(『WIRED』創刊編集長、未来学者)、レイ・カーツワイル(発明家、思想家、未来学者)、ジミー・ウェールズ(ウィキペディア創設者)、アンジェラ・ダックワース(心理学者、大学教授)、【エッセイ】佐藤良明

    詳細・ご購入はこちらからどうぞ!

    Amazon.co.jp
    楽天ブックス

    SERIES連載

2024 03
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録