アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』(イングリッシュジャーナル)の、「あの特集をもう一度読みたい」「買い逃してしまった号がある」といった声にお応えし、過去の特集を再編集したのが、電子書籍「EJアーカイブス」シリーズ。
第6弾は『伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76』と題し、ネイティブのおしゃべりから分析した頻出フレーズをまとめています。今回はその中から特に使える5つのフレーズを、厳選してご紹介します。
![[音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413xsKiTx8L._SL160_.jpg)
[音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: 武藤克彦
- 出版社: アルク
- 発売日: 2019/10/08
- メディア: Kindle版
武藤克彦(むとう・かつひこ) 東洋英和女学院大学講師。上智大学大学院修了。サンフランシスコ大学で英語教授法(TESOL)を専攻。専門は応用言語学、大学や小学校、企業での英語教育にも携わっている。著書に「起きてから寝るまで」シリーズ(共著、アルク 刊)、「ディズニープリンセスで高校英文法」(学研プラス 刊)などがある。
ネイティブのおしゃべりを徹底分析!
本書では、ENGLISH JOURNALの人気コーナー「Quick Chat」の会話40回分を徹底的に分析し、「ネイティブが本当に使っている自然な英語表現」を割り出しました。意思疎通を図る上で欠かせない表現や、語句を替えて応用できる、まるで魔法のような便利フレーズを紹介しています。どれもすぐに活用できる表現ばかりなので、ぜひ今日から実際に使ってみてください!
Part 1:あいづち・受け答えの表現
日本語の会話でも、あいづち上手な人と話していると楽しく会話が続きますよね。これは英語でも同じです!「私もそう思う」「それわかる」といった相手への共感や、時には「えっ、本当に?」など驚きのリアクションをすると、会話がより弾むでしょう。
I know what you mean.
あなたの言うことわかるよ。(2016年3月号)
【会話例】
A: The process of throwing away garbage in Japan was quite surprising for me.
(日本の物を捨てる過程には、とても驚いたよ)
B: Yeah, I know what you mean.
(うん、言ってることわかるよ)
相手の発言に対してmean(~を意味する、~と言う)を使って、「言いたいことわかるよ」と一定の理解を示す表現。こう前置きしておいて、その後に、but you shouldn’t have said that(・・・・・・けど、そんなこと言うべきじゃなかったのに)などと続けることもできます。
Part 2:考え・意見を伝える表現
自分の考えを伝えるとき、「I think...(・・・・・・と思う)」ばかり使ってしまうのはちょっとさびしいですよね。同じ「思う」という意味でも、supposeやwonderなど別のニュアンスを含んだ動詞を使うことで、考えや意見を伝える表現のバリエーションを広げましょう。
I suppose…
・・・・・・と思うんだけど(2015 年2 月号)
【会話例】
I suppose it would be great to be a man, if you wanted to, for example, travel around the world by yourself.
(思うんだけど、例えば、もし一人で世界を旅して回りたいと思うなら、男性の方がいいだろうね)
「たぶん・・・・・・と思うんだけど」と推測を述べる表現。I suppose...は事実かどうかわからないが、真実と信じていることを述べる際に使い、I think...は知識や事実などに基づいて意見を述べる際に使うことが多いです。
Part 3:気持ちを伝える表現
自分の気持ちを相手に伝える際も、さまざまな方法があります。そのときの感情にぴったりの表現を使うことで、あなたの気持ちをより上手に相手に伝えることができます。
It’s lovely to ~
~してうれしい(2016 年2 月号)
【会話例】
It’s lovely to be here.(お招きいただいてうれしいよ)
lovelyは、アメリカでは主に女性が使う形容詞ですが、イギリスなどでは男女ともによく使います。例文のようにIt’s lovely to ~(~してうれしい)と使ったり、または現在完了形を用いてIt’s been really lovely having a chat with you.(あなたとおしゃべりできてとても楽しかった)のようにも使います。
Part 4:相手に説明する表現
相手にわかりやすく物事や状況を説明することが苦手、という人も多いのではないでしょうか。「理由を説明する」「言いにくいことを切り出す」など、そのときの状況にあわせた表現を学んでみましょう。
I have to say...
言わせてもらうと・・・・・・(2015 年12 月号)
【会話例】
I have to say licorice was actually perhaps my favorite when I was a kid.(言わせてもらうと、実は、甘草キャンディーはたぶん、僕の子どもの頃のお気に入りだったよ)
直訳は「・・・・・・と言わなければならない」ですが、「言わせてもらうと・・・・・・」と言いにくいことを思い切って伝える際などに便利なフレーズ。I must say…、または、少しカジュアルなI’ve got to say …も同様に使えます。
Part 5:話を展開する表現
相手と話している際に、話の内容を確認したり、相手に質問したり、新しい話題を振ったりして話を展開させてみましょう。ここまでできるようになったら、きっとネイティブとの会話にも自信が持てるはずです。
Like what?
例えば(何)?(2015 年4 月号)
【会話例】
A: I want to have some ethnic food for lunch.(お昼にエスニック料理を食べたいなあ)
B: Like what?(例えば?)
相手の話した内容について、具体例を挙げてもらいたいときに使えるフレーズです。また、Like who?とすると「例えば(誰)?」の意味になり、下の例のように使うことができます。
A: I like good-looking guys.(イケメン好きなんだ)
B: Like who?(例えば[誰]?)
「Quick Chat」ってどんなコーナー?
本書の基となったEJのコーナー「Quick Chat」では、毎月あるテーマを決めて、それにまつわるネイティブスピーカー同士の自由なおしゃべりを聞き取ります。
EJ2019年11月号では「芸術の秋」にちなんで、ホストを務めるアン・スレーターさんとゲストのJ.P.マドレーさんが、好きなアート作品・画家、日本と海外の美術館などについて楽しくお話しています。こちらもぜひチェックしてみてください!

ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2019年11月号
- 出版社: アルク
- 発売日: 2019/10/04
- メディア: 雑誌
『伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76』発売中!
『伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76』では、テーマごとにたくさんの表現を紹介しています。その数なんと「76」!場面に応じたさまざまな表現に触れ、自分が使いやすいものをぜひ習得してください。
![[音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413xsKiTx8L._SL160_.jpg)
[音声DL付]伝わる!ネイティブが本当に使っている便利フレーズ76 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: 武藤克彦
- 出版社: アルク
- 発売日: 2019/10/08
- メディア: Kindle版
「EJアーカイブス」シリーズも絶賛発売中!
![[音声DL付]意外に知らない英文法のツボ10 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]意外に知らない英文法のツボ10 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41n4HEQC72L._SL160_.jpg)
[音声DL付]意外に知らない英文法のツボ10 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: 関正生
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2019/05/10
- メディア: Kindle版
![[音声DL付]ネイティブ語感が身につく52の方法 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]ネイティブ語感が身につく52の方法 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41oqlIGwgbL._SL160_.jpg)
[音声DL付]ネイティブ語感が身につく52の方法 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: デイビッド・セイン
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2019/06/10
- メディア: Kindle版
![[音声DL付]日本が伝わる英語 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]日本が伝わる英語 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41TlQTb6mLL._SL160_.jpg)
[音声DL付]日本が伝わる英語 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: ENGLISH JOURNAL編集部
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2019/07/08
- メディア: Kindle版
![[音声DL付]英語頭になるための6つの発想 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]英語頭になるための6つの発想 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41W1bX6SrEL._SL160_.jpg)
[音声DL付]英語頭になるための6つの発想 EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: 足立恵子
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2019/08/08
- メディア: Kindle版
![[音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS) [音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Jpq9UDucL._SL160_.jpg)
[音声DL付]「カタカナ」英語を「通じる」英語へ EJアーカイブス (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: アン・クレシーニ
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2019/09/09
- メディア: Kindle版
構成:須藤瑠美(ENGLISH JOURNAL編集部)