TOEIC Part 5練習クイズ⑤|前置詞&接続詞問題に挑戦しよう【いつでもTOEIC対策】

TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「前置詞&接続詞問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!

パート5の概要

問題に挑戦する前に、Part 5 の形式について確認しましょう。

  • 問題形式: 短文穴埋め問題
  • 問題数 : 30問
  • 選択肢 : 4 
  • 解答時間: 1問平均20秒(3~25秒)
    ※リーディングセクション全100問を解く場合の目安です。目指すスコアにより異なります。
  • 解答方法: 英文を読み、その空所に当てはまる語句を4つの選択肢から1つ選ぶ。
  • 特徴  : 語彙や文法に関する知識が問われる。

選択肢に前置詞や接続詞が並ぶ問題は、比率的にそれほど多くはありません。とはいえ30問中数問はこのような問題が出題されます。その語の用法を知っていればすぐ解ける問題と、文の意味から 判断する 問題があります。

では練習問題に挑戦してみてください!

練習問題にチャレンジ!

制限時間は1分。では、スタート!

  1. Please contact the human resources department ------- your arrival, and they will arrange for someone to meet you in reception.
     (A) for
     (B) upon
     (C) at
     (D) when

  2. Our new health and welfare package comes ------- effect for all employees from the first of next month.
     (A) in
     (B) on
     (C) up
     (D) into

  3. ------- slightly higher ticket prices in theaters, there is a trend of rising attendance at theaters nationwide.
     (A) Because of
     (B) Consequently
     (C) Despite
     (D) Regardless

正解と解説

1. 正解 (B) upon

Please contact the human resources department upon your arrival, and they will arrange for someone to meet you in reception.
【訳】到着したらすぐ人事部に連絡してください。あなたを出迎えに人事部が誰かを受付に行かせます。
【語注】human resources department:人事部、arrange for ~:~を手配する

(A) for:[前]~のために/[接]~だから
(B) upon:[前]~に接して
(C) at:[前]~に
(D) when:[接]~するときに

空所後の your arrival に注目しましょう。on / upon (one’s) arrival で「到着後直ちに」という意味になります。正解は (B)。on には「接触」つまり「時間をおかない」イメージがあります。知っていればすぐに解ける問題。知らなければ諦め、適当にマークして次の問題に進みましょう。

2. 正解 (D) into

Our new health and welfare package comes into effect for all employees from the first of next month.
【訳】わが社の福利厚生プランは、来月1日に全従業員を対象に施行される。
【語注】health and welfare:福利厚生

(A) in:[前]~の中に
(B) on:[前]~に接して
(C) up:[前]~の上方へ
(D) into:[前]~の中へ

前後の語を見て、すぐに come into effect(施行される)という句が出てくるかどうかが鍵。正解は (D)。そのほかの語では意味をなしません。

3. 正解 (C) Despite

Despite slightly higher ticket prices in theaters, there is a trend of rising attendance at theaters nationwide.
【訳】劇場のチケット価格が若干上がったにもかかわらず、全国的に劇場の観客動員数は上昇傾向にある。
【語注】attendance:観客動員数、nationwide:全国的に

(A) Because of:[前]~のために
(B) Consequently:[副]その結果として
(C) Despite:[前]~にもかかわらず
(D) Regardless:[副]とにかく

空所に入る語は、コンマまでの名詞句(slightly higher ticket prices in theaters)を導くと推測できます。その役割ができるのは (A) Because of と (C) Despite。さらに、「値上がりした」「来場者が増えた」という2つの内容から、「値上がりした〈ために〉来場者が増えている」のではなく、「値上がりした〈にもかかわらず〉動員数が増えている」と考えるのが自然。したがって (C) が正解。(B) の Consequently は前文の内容を受けて「その結果として」と用いる副詞。(D) の Regardless は Regardless of ~(~にかかわらず)という形であれば正解になり得ます。

いかがでしたか?全問正解できたでしょうか。次回もお楽しみに!

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部(文:山本高裕)

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

  • 原案:データベース編集部
  • 文:山本高裕(EJ編集部)
  • 作成:2018年10月30日、更新:2025年10月31日

【Santaアルク】3分でできる英語力診断

AIが弱点・伸びしろ・TOEICスコアを予測

  • Santaアルクを使って学習しているユーザーは世界で1000万人以上!
  • 30時間の学習で平均180点のスコアアップ実績
  • AIがユーザーのTOEICスコア・弱点・伸びしろを診断し、個別最適化されたカリキュラムを提供

SERIES連載

2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る

1回たったの3分で学習完了!

単語力をつけるならbooco