英語の発音が聞き取れない?「音の変化の壁」はディクテーションで攻略!

リスニング力を付けるために乗り越えなければならない壁がある――。その壁の攻略法を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ松岡昇さんにお教えいただきます。

この連載の前回の記事(第4回)では、コア教材による 具体的な 取り組み 方、 「松岡式12ステップ英語独習法」を紹介 しました。今回は、その「独習法」の中で、中核になっている ディクテーション(STEP 2と3) について、その効用をお話しします。

英語リスニングの「4つの壁」

私たちの前には「4つの壁」(下図)が立ちはだかっていると思われます。

① 速度の壁

多くの学習者がネイティブスピーカー(以下、NS)の話す英語は速くてついていけないと言います。その速度は 平均秒速3ワード 、つまり1秒間に3ワードの速さです。I love you. なら1秒です。NSに言わせれば当然のことですが、これがナチュラルなスピードです。

② 音声語彙の壁

文字で書いてあると分かるが、音声では分からないことが多い、という声もよく聞かれます。これは①の「速度」と③の「音の変化」とも関係しますが、何より、 聞いて瞬時に分かる語彙が 不足 している ということです。

③ 音の変化の壁

NSの発音は1語1語がはっきりと聞こえない、という声も聞きます。単語の発音は文中で発音されると、前後の 影響 などで辞書に表記されている音と異なることがしばしばあります。このため、 「音の認識→語の理解」が困難 になります。

④ 語順の壁

日本人にとって、英語リスニングで文法上の問題と言えば語順です。リスニングではリーディングと違って、文をさかのぼって読み返すことができません。「あなたが薦めてくれた本」であれば、the book you recommended であり、修飾語と被修飾語の語順が日本語とは逆になっています。この 相反する語順が瞬時の理解を困難に しています。

「4つの壁」を攻略

以上の「4つの壁」を攻略するためには、音読、シャドーイング、リピーティング、ディクテーションなど、さまざまな練習があります(いずれも 前回ご紹介した「松岡式12ステップ英語独習法」 に組み込まれています)。

音読やリピーティングは②「音声語彙の壁」や④「語順の壁」を乗り越えるのに、また、シャドーイングは①「速度の壁」や④「語順の壁」を乗り越えるのに効果的です。そして、残った③「音の変化の壁」の対策がディクテーションです。

英語の「音の変化」

音の変化は実に厄介です。英語では複数の語が連続して発音されると、隣り合う語が相互に 影響 し、発音がしばしば変化します。 代表的なものとして次の3つ があります。

 文字の表記音の聞こえ方
① 連結This is a pen.Thi si sa pen.
② 同化Did you sleep well ?Di dyou sleep well ?
③ 脱落 Take care .Ta(ke) care.
① 連結

前の語末の子音とそれに続く語頭の母音が連結する現象。上の例では、This is a pen. が「ジィ・スイ・ザ・ペン」のように聞こえます。

② 同化

隣り合う2つの音の一方が他方の音に 影響 を与えて、同じ音になったり、混じり合った音になる現象。上のDid you ... の例では「ディ・ヂュゥ」のように変化します。

③ 脱落

似た音が隣り合ったときに、一方が他方の音を吸収して、片方の音が聞こえなくなる現象。上の Take care . の例では、「テイ()・ケア」のように聞こえます。

上に挙げた3つ以外にも、注意すべき発音があります。

④ 弱化

冠詞、代名詞、助動詞、前置詞、接続詞などの機能語が弱く発音され、Go and pick her up. が「ゴゥ・エン・ピッカー・ラップ」のように聞こえます。

⑤ 暗いL

will や milk のように [l] が語末か子音の前に来ると、「ゥ」に似た暗く鈍い音になり、I’ll ... が「アイゥ」のように聞こえます。

ディクテーションのアハ体験を積み重ねる

上述したような「音の変化」は、 知識として覚えるだけでは意味がありません

この知識は、 ディクテーション(「独習法」のSTEP 2) の後の 答え合せ(「独習法」のSTEP 3) でエラーの 原因 を探る際に参照して、初めて意味を持ちます。

したがって 、ディクテーションを行った後は必ずスクリプトと照らし合わせ、エラーチェックをしてください。「あー、あの『アイゥ』と聞こえたのは I’ll だったのか」とアハ体験(あー、そうだったんだという体験)を積み重ねることが、「音の変化の壁」の攻略につながります。

参考図書
「英語の壁」はディクテーションで乗り越える! (HMアーカイブ・シリーズ)
  • 作者: 松岡昇
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2011/10/19
  • メディア: 単行本
予告:次回(最終回)は「木も森も見える聞き取り:英語スケッチング」についてお話しします。

1000時間ヒアリングマラソン

1982年に開講して以来、アルク人気 No .1の通信講座。生きた英語を聞き取り、多彩なトレーニングによって「本物の英語力」を身に付ける教材です。ネイティブスピーカーが使うリアルな会話やニュース英語、映画のセリフなどさまざまなジャンルの素材がたくさん収録されているだけでなく、トレーニングで力が付くようしっかり導き、細やかなカリキュラムに沿って学習を進めます。

詳細はこちら

ヒアリングマラソンお試し版を500円で販売中!

「聞ける・話せる・読める・書ける」の4技能を学ぶ問題に 取り組み 、「分かった」「できた」を実感できる「 ヒアリングマラソン体験キット 」が500円(+税)+
送料150円!!Amazonプライムにも対応しています。

アルクショップで購入する

 

Amazon.co.jpで購入する

松岡 昇(まつおかのぼる)

青山学院大学大学院国際政治経済研究科修了。専門は、国際コミュニケーション、社会言語学。現在、獨協大学、立教大学及び大手企業を中心に講義やセミナーを務める超人気講師。 NPOグローバルヒューマンイノベーション協会理事。アルクの通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ。著書も多数ある。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録