間違いだらけのTOEIC勉強法
TOEICの問題集は、何を基準にその良し悪しを判断したらよいのでしょう。日本語で書かれている問題解説は、その基準の一つとなるのでしょうか。TOEICスコアUPトレーナーのヒロ前田さんが教えます。
TOEICでハイスコアを持っているのに英語が話せない。そんなことってあるのでしょうか。TOEIC対策でスピーキング力も伸ばす方法を、TOEICスコアUPトレーナーのヒロ前田さんが、生徒のマイとケンとディスカッションします。
世にはびこる間違ったTOEIC対策法を正す連載の第4回。今回、ヒロ前田さんが取り上げるのは「公式問題集」です。TOEIC対策にはこれがベストと言えるのかどうか。早速、ケン、マイのディスカッションを聞いてみましょう。
英語を書き取る「ディクテーション」は、リスニングとリーディングの力を測るTOEIC L&Rの対策に役立つのでしょうか。TOEICスコアUPトレーナー、ヒロ前田さんがディスカッション形式でお届けします。
前回、単語集の使い方について議論をしていた前田さんたちですが、今回も別の話題で熱くなっているようです。なになに?なるほど、今回は「模試」について話しているみたいです。こっそり耳を傾けてみましょう。
単語集を使って勉強するのは間違い?間違いじゃない?TOEICスコアUPトレーナーのヒロ前田さんが生徒たちとディスカッション。その様子をお伝えします。