
引用元: プレスリリース「PR TIMES」
英語学習に関する総合情報メディア「 ペラペラ部 」は、働きながら英語を学習している社会人496人に対し、英語学習に関する アンケート 調査を発表しました。
今回の調査の背景
英語学習をしていると、学習法について疑心暗鬼になることがあります。
- もっといい学習方法はないの?
- 1日どれくらい学習すればいいの?
- 他の人はどんな学習をしてるの?
調査の概要
調査目的
働く社会人の英語学習の実態を調査し、英語学習をしている人に参考となる情報を伝えるため
アンケート 回答者"> アンケート 回答者
日本国内に在住の、18歳以上の社会人496人
回答者の男女比


回答者の年齢分布


調査方法
選択式のWEB アンケート (クラウドワークス)
有効 回答数"> 有効 回答数
496名(回答数100%)
アンケート 実施 期間"> アンケート 実施 期間
2018年8月30日~2018年9月6日
質問内容
- 性別を教えてください
- 年齢を教えてください
- 職種を教えてください
- 英語を学習している目的を教えてください
- メインの学習法を教えてください
- 英語学習に費やす1カ月あたりの金額はいくらですか?
- 英語学習に費やす1日あたりの平均学習時間を教えてください
- 主に学習している場所はどこですか?
- あなたが英語学習において重視することを教えてください
- 現在の学習で効果を実感していますか?
質問1.職種を教えてください
アンケート 回答者の職種は以下のとおり。

質問2.英語を学習している目的を教えてください


「旅行・趣味」が約6割を占める一方で、社会人らしい回答も多いです。
最近はTOEICで一定のスコアがないと昇進できない企業も増えていますし、採用の際にTOEICのスコアを重視する企業も増えています。
転職やキャリアアップのために英語を学んでいる人も少なくなさそうです。
質問3.メインの学習法を教えてください

昔ながらの本などの教材を使った学習法が1位という結果となりましたが、スマホアプリやYouTubeといった方法で学習している人も多いです。
スマホアプリは場所を選ばず移動中でも短時間で学習できるメリットがあります。 ただし 、学習効果のことを考えるとあくまでも補助的な学習法として考えた方が良いかもしれません。
質問4.英語学習に費やす1カ月あたりの金額はいくらですか?


一方で気になるのが、英会話スクールやオンライン英会話で学習している人がどの程度の費用をかけているのか?以下がその結果です。
【参考】英会話スクールと回答した人の1カ月の費用

10,000円未満が5割強を占め、次いで20,000円未満が多いという結果です。
10,000円というと週1回のグループレッスンの相場です。一方で20,000円程度使っている人は、週に1回マンツーマンレッスンを受けている人だと 予想 されます。
【参考】オンライン英会話と回答した人の1カ月の費用

英会話スクールと比較すると1カ月の費用は安いです。しかし、オンライン英会話はスクールのように決まったスケジュールで通学しません。中には月に1、2回しかやらないという人もいるかもしれませんので、一概に比較はできませんが、1レッスンあたりのコストはスクールよりも安いことが一般的です。
質問5.英語学習に費やす1日あたりの平均学習時間を教えてください


アンケート の対象が社会人ですので皆さん頑張っているなと思う反面、本気で英語を身に付けるための学習時間としては圧倒的に 不足 しています。
仕事で使える英語を身に付けたいのであれば、生産性の高い学習を1日最低2時間はやりたいところです。
質問6.主に学習している場所はどこですか?


集中できる環境であればどこで学習をしても良いと思うのですが、大切なのはスケジュールを立てる段階で学習場所も決めるということです。
時間と学習内容だけをスケジュールする人が多いですが、「どこでやるか」も決めることで、よりさぼらずに学習する気持ちになります。
質問7.あなたが英語学習において重視することを教えてください


ただし 、確実に英語を身に付けるにはそれなりの学習があります。英語を身に付ける方法として最も効果があるやり方は、「効果の高い学習を、いかにたくさんの時間かけてやるか」です。
問8.現在の学習で効果を実感していますか?


しかしその一方で、「わからない」と答えた人も含めた「実感していない」と感じている人は約6割もいます。
学習方法別に満足度の比率を調査した結果が以下となります。
【参考】学習法別の満足度調査

※1.「とても実感している」「実感している」と回答した人の 割合 ※2.「まったく実感していない」「実感していない」「わからない」と回答した人の 割合
「満足していない」が平均値の59.6%を超えている学習法は以下の3つです。
- 市販されている教材を使った自己学習
- スマホアプリを使った自己学習
- WebサイトやYouTubeの英語コンテンツ
一方で、満足度の高かった学習法は以下の3つです。
- オンライン英会話
- 英会話スクール
- 友人知人
実際に人と接して英語を使うことに満足感を得る人が、圧倒的に多いことがわかります。
特に満足度の高かった学習法は、オンライン英会話、英会話スクールとなりました。どちらも費用がかかる学習法ではありますが、コストに見合った効果はあるようです。
確実に英語を身に付けたいと考えている人は、投資と考えてお金を使った学習法の方が高い効果が得られるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしょうか?やはりネイティブ講師と顔を合わせて、英会話の練習ができる英会話スクールやオンライン英会話には、他の英語学習法では得られない魅力があります。今まで勉強してきてなかなか成果が出せなかった方、もっといい学習方法はないかお探しの方は、ぜひ参考になさってください!
ペラペラ部について
本気で英語を身につけたい人向けに、おすすめの英会話スクールや英語学習法、ワンポイントレッスンを提供している英語の総合情報メディアです。
英語学習をしている496人に アンケート !学習方法や1日の学習時間、費用まで徹底調査!
peraperabu.com会社概要
名称:株式会社Color
本社住所:東京都立川市2-17-3 清水ビル201
代表者:代表取締役社長 石水朋哉
URL: https://color-homepage.com/

構成:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!