英語女子が「お出かけ気分」を英語で表現。今回は、東京・池袋にある「サンシャイン水族館」を訪れます。どんな英語が出てくるんでしょう? インスタグラムなどでの投稿が楽しくなる表現を、現地レポートと併せてご紹介します。
久しぶりの水族館にワクワク
こんにちは!あやのです!今回行くのは、池袋のサンシャイン水族館です。水族館、久しぶりだな!
- 水族館に来るのはいつ以来だろう?
How long has it been since I visited an aquarium?
一年ぐらいかなあ。とてもわくわくします!
館内に入っていくと、たくさんの水槽が!この魚の顔どこかで見たことある気がする。
- 誰かに似てるような気がするんだけど、思い出せない…。
That fish looks just like someone I know, but I can’t remember who ...
色とりどりの魚たちがたくさんいてとってもきれい!
- 魚たちの色がカラフルでとってもかわいい!
Those fish are just so cute and colorful!!
- 魚たちと一緒に泳げたら気持ちいいだろうな。
It would feel so amazing to be able to swim with the fish.
これ、イカですよね。目が大きくておもしろい!
そして、これはタコ!
- おいしそう!っていう人がいるんだけど信じられない(笑)。
I can’t believe how anyone could say it looks delicious. lol
すごい!!!屋外のペンギンの水槽は初めて!下から泳いでいるところが見える!!
- ペンギンたちが空を飛んでいるみたい!
Those penguins look like they’re flying!
クラゲは種類によって展示の仕方が違うんです。面白いなあ。
- ふわふわ漂うクラゲは何を考えているのかな。
I wonder what those jellyfish think about while they drift.
どの水槽も面白くて、きれいでずっと見れちゃう。
- もうすぐショーの時間だから、急がなきゃ!
The show is about to start, so I’d better get going!
「トワイライトラグーン」という水中パフォーマンスだそうです!
照明と音楽に合わせて舞う人魚と、その周りを泳ぐ魚たち。とっても幻想的!
そして、最後に別の水槽で出会ったアザラシ。とっても人懐っこくて、私の方ずっと見てる!
- 動きも表情も人間そっくり~。
Their actions and facial expressions are so human-like.
- なんか友だちになれたような気がする!。
I feel like I’ve made a new friend!
サンシャイン水族館は、ほかの水族館では見たことのないような展示があって、生き物たちの新しい発見もたくさんありました!
水槽の横にはQRコードが表示されていて、それをスマホで読み取ると、その水槽の生き物の詳しい説明を読むことができるんです!英語表記にもできるので、新しい言葉がたくさん学べます!
みなさんも、ぜひ行ってみてください!
今回、訪問したスポット
サンシャイン水族館(Sunshine Aquarium)
東京・池袋のサンシャインシティにある、「天空のオアシス」をコンセプトに掲げる水族館。多種多様な生き物の生態が観察できるだけでなく、「魅せる」仕組みも充実しています。アシカのパフォーマンスや、ペンギン、ペリカンのフィーディングなどのパフォーマンスも毎日楽しめます。
英文校正:Margaret Stalker(アルク)
構成・写真:山本高裕(アルク GOTCHA! 編集部)
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。