
爆笑必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ!こんな日本語、英語でどう言う?
私は体力に自信がない。
× My ability of my physical is weak.これでは、「 私の健康診断の私の能力はイマイチだ 」になっちゃう!そんなことを言われても困る!
正しくは
○ I’m not very strong.と言いましょう!あるいは
Tim 先生の解説
physical は「身体の」という意味の形容詞。だから、 physical ability (身体的能力)や physical education(身体的教育=体育)のように、 physical の後に何か名詞が続くんだ。ところが、言い間違いの英文 My ability of my physical is weak. には、 physical の後に何も名詞がない。だから、 physical が名詞のように読めてしまうんだよね。 physical は名詞だと「健康診断」「身体検査」っていう意味。「体力」と「健康診断」じゃ、似ているようでまるっきり違う意味になっちゃう・・・。あと、my が重複しているのも明らかにおかしい。
英語で「体力」と言うのなら、 physical strength が正解。I don’t have much physical strength . で、「私はあまり体力がない」という意味になるよ。それから、もっとシンプルに I’m not very strong.(私はあまり力が強くない・丈夫ではない)と言ってもOK。重い物を持ちたくないときなんかの言い訳としても使えるセリフだけど、ウソがバレたときの 保証 はできません。 念のため 。
例題
以下の日本語を英語にしてみましょう。
① チェスにはかなりの精神力が必要だ。
② この山を登るだけの体力はないよ。
③ 私の彼氏になるだけの強さはあるの?
解答
① Chess takes a lot of mental strength .
② I don’t have enough strength to climb the mountain.
③ Are you strong enough to be my boyfriend?
解説
① takes を needs としてもOK。
② I’m not strong enough to climb the mountain. でも同じ意味。
③ 「私の彼氏になりたいのなら強くなきゃダメよ」ということ。
ティム・ヤング(Tim Young)
米国アイオワ州出身。イリノイ州オーガスタナ大学にて英文学学士号 取得 。高校時代に日本人のペンフレンドを持ったことから、日本文化への興味を深める。
ホームページ: http://www.machigai.com/
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。