「エア〇〇」って英語でなんて言う?エア旅行、エア飲み会、エア就活、エア恋人、エア花見

「エア旅行」に「エア飲み会」に「エア就活」、「エア恋人」や「エア花見」など、「エア〇〇」という言い方があります。それぞれ英語ではどう表現できるでしょうか?調べてみると意外と手ごわかった(?)言い回しの数々を例文とともに紹介します!

「エアギター」は英語のair guitarから

「エア〇〇」として昔から知られているのが、「エアギター」。実際のギターを使わずに、 動作 や表情などでギターを弾いているように見せる技のことですよね。

この場合の「エア」は英語のairで、意味は「空気、雰囲気」などです。air guitarはちゃんと英語圏の辞書にも載っています。

air guitar ( noun ):

an imaginary guitar that one pretends to play

the action of playing air guitar

 

人が弾いている振りをしている想像上のギター

エアギターを弾く行為

Merriam-Webster より、日本語訳は編集部

「エア卒業式」「エア入社式」を英語で言うと?

日本では「エア〇〇」はギター以外にも使われるようになりました。

2011年には、東日本大震災が起こった直後に予定されていた卒業式の多くが中止になり、東京にある 恵泉女学園大学の学生による発案で、Twitter上で「エア卒業式」 が行われました。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生した2020年も、多くの卒業式や入学式が通常どおりには行われず、「エア卒業式」「エア入学式」「エア入社式」という言葉をSNSなどで見掛けました。

では、この場合も英語ではairを使って表現できるのでしょうか?

答えは、残念ながら次のように言うことはできません!

× an air graduation ceremony

× an air entrance ceremony

1人の英語圏出身スタッフにこれらの表現の印象を聞いたところ、「生放送されるという意味の on airの on が抜けている?」「方法はわからないが、空中(midair)で開催される?」「空気が卒業・入学する式?意味不明だけど」「“air entrance”(空気が入ってくるパイプの入り口みたいな?)のための式?」などが頭に浮かんだそうです。なかなか想像豊かですが、こちらが伝えたい意図とはだいぶずれていますね・・・。

「エア卒業式」などは次のように言うのが正解です。

エア卒業[入学]式

a virtual online] [graduation [entrance] ceremony

Twitter上で開催されたエア卒業式

a virtual graduation ceremony held on Twitter

生配信の映像を通して家でエア入社式に参加した。

We took part in the company’s entrance ceremony from home on a live stream.

「エア恋人」「エア友達」は英語でどう言う?

「エア彼氏」といった言葉も数年前から使われているようです。妄想の中の、(実体としては)存在しない恋人のことですね。

エア彼氏がいれば毎日楽しい。

My imaginary boyfriend makes my everyday life happier.

私の彼氏がエアってことは誰も知らない。

No one knows my boyfriend is only in my mind.

No one knows my boyfriend is only pretend.

「エア友達」もあります。ライトノベルで漫画化やアニメ化もされている『僕は友達が 少ない 』にも登場しているのだとか。

子どものとき、エア友達いた?

Did you have an imaginary friend when you were a child?

「イマジナリーフレンド」は精神医学で使われる言葉で、子どものときに空想上の友達がいるのは珍しくないそうです。『赤毛のアン』にも出てきますよね。

「エア花見」「エア飲み会」は英語でなんて言う?

「エア花見」も以前からある言葉ですが、ちょうど桜の時期に新型コロナウイルス感染症で自粛要請が出た2020年にも題になっていました。

今年の春は、公園に行く代わりに家でネットの動画を見てエア花見した。

I enjoyed watching cherry blossoms online and had drinks at home instead of going to a park this spring.

エア花見はやっぱり味気ない。

A virtual cherry blossom viewing is as dullboring] [as I thought it would be .

「エア飲み(会)」は、意味としては「オンライン[リモート/Zoom]飲み(会)」と同じですね。

来週、エア飲みしようよ。

Do you want to have a virtual drink with me next week?

オンライン飲み会って普段よりも酔っぱらう気がする!

I get drunk more easily at online drinking parties!

リモート飲み会は、帰りの 心配 をしなくていい。

We don’t have to worry about getting home when we drink virtually .

Zoom飲みには終わりがない。

Zooming for a virtual drink lasts forever.

「エア旅行」は飛行機とは関係ない!?

「エア行」「妄想旅行」「バーチャル旅行」もSNSなどでよく見掛けます。

実際に旅行に行けないからこそ、旅への思いが募り、せめてネット空間などで旅情に浸りたくなりますね。

でも、「エア旅行」と聞いたときは、一瞬「飛行機の旅」?と思ってしまいました。air travel=「空の旅」ということで(笑)。

日本語の「エア旅行」の意味を英語で表すには、どうしたらいいのでしょうか?

去年行った海外旅行についてブログに書いて、エア旅行している。

I’m traveling in my mind as I blog about my trip abroad last year.

日本へバーチャル旅行しよう!

Let’s take a virtual trip to Japan!

英語でバーチャル日本旅行を楽しめるサイト もあります。
きれいな写真をネットで見て世界中を妄想旅行するのが最近の楽しみ。

My recent favorite pastime is going on an imaginary trip by looking at beautiful pictures around the world on the internet.

「エア就活」ってそもそもどういう意味?英語では?

「エア就活」という言葉は数年前から大学生などの間で使われているようです。

2019年の就活生への流行語の調査 でも、「就活をしていないのに就活を理由に休むこと」という意味として挙がっています。就活があると先生に言えば、大学などの授業を休みやすいわけですね。

SNSを見ると、上記の意味から発展(?)して、親などに対して就活しているように見せ掛ける、求人情報を探すが応募するところまでは進まない、進学するので就職する気はないが就活してみている、といった用例もあるようです。

明日はエア就活。

I’ll skip a class tomorrow and tell the professor that I have a job interview.

「エア就活」は罪悪感ほぼゼロみたいな響きですが、英語にすると途端に「悪事」感が出るかも?(笑)

親が就職しろってうるさいからエア就活している。

I’m pretending to be hunting for a job because my parents keep telling me that I should work .

就職や転職活動では、感染症対策が必要な状況において人との接触を減らすため、「オンライン[ウェブ]面接」も多く 実施 されるようになっています。

Zoomのオンライン面接は普通の対面よりさらに緊張する。

I get even more nervous having a Zoom interview than I do having an ordinary face- to -face one.

I get even more nervous at an online interview than I do at a face- to -face one.

「エア〇〇」のさまざまな英語表現を紹介しましたが、いかがでしたか?

もちろん可能なら実際に海外旅行に行ったりしたいですが、「想像力」や「妄想」も侮れません。工夫してエア体験してみれば、旅する気分が味わえて楽しくなれるかもしれませんよ!

コロナ禍の「新しい日常」のあれこれを表す英語フレーズを紹介

下の記事では、アフターコロナ、ポストコロナで 「新しい日常、ニューノーマル」 を過ごす上で出てきた、さまざまな 生活様式を表す英語表現や英会話フレーズ をたっぷり紹介しています。

文・英文作成:ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe(アルク)

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 03
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録