2020年に、スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』が発売20周年を迎えます。本連載では、累計発行部数90万超、Amazonでベストセラー1位を記録したこともある「なるほどフレーズ」シリーズから、最も使える英会話表現を紹介。皆さんの「英語の得意表現」を増やしていきましょう。第11回は「恥ずかしいよ」をお届けします。
記事を読むのにかかる時間
約2分
こんにちは。スティーブ・ソレイシィです。
「恥ずかしい」は英語で embarrassed や shy が思い浮かぶかもしれませんね。ですが、大人が気持ちを表す上で幅広く使える表現なら、awkward がぴったりです。feel とよく組み合わせて使います。
大人の「恥ずかしい」を表現できるフレーズ
This feels awkward.
これは恥ずかしいな。
メジャーリーグの選手は日本のテレビリポーターによく「カメラに向かってメッセージを!」とリクエストされます。アメリカではあまりないことなので、選手も慣れないカメラ目線のコメントは恥ずかしいようです。この「恥ずかしい」を自然に表すなら、 This feels awkward. がぴったりです。I’m embarrassed. にも恥ずかしいという意味がありますが、「大恥だ、みじめだ」というニュアンスになってしまいます。
恥ずかしいことを止めてほしいときの「恥ずかしいよ」は I’m shy. や I’m embarrassed. より、Not now. (今はちょっと)や Not here. (ここではちょっと)が自然に伝えられます。
また、shy という単語は大人は通常使いません。もし、使うとしたら男女関係がらみの会話で、 I'm too shy to ask for a date.(デートに誘う勇気が出ない)などは、聞くことがあります。
今日の英会話
カップルが記念撮影をしている場面。カメラマンが要求するポーズに男性が照れています。
Photographer: OK, a little closer ... Look into each other's eyes ...
Man: This feels awkward.
カメラマン: さあ、もうちょっと近寄って・・・。見つめ合って・・・。
男性: これは恥ずかしいな。
EXERCISES
awkward を使って次の日本語を英語で言ってみましょう。
1 人前で「ハッピーバースデー歌ってあげるよ」と言われて一言、「ここじゃ恥ずかしいよ」
2 「服にクリーニングのタグが付いていますよ」と言われて一言、「これは恥ずかしいな」
解答例は記事の最後をご覧ください。
※ 本記事は『英会話きちんとフレーズ100』の内容をもとに構成しています。
『英会話きちんとフレーズ100』ってどんな本?
前刊の『英会話なるほどフレーズ100』の続編に当たる『英会話きちんとフレーズ100』では、日本人の心「和マインド」をきちんと伝えられる表現トップ100をそろえました。シンプルで、自然で、日本語の感覚にきちんとマッチした表現を身に付けて、自分を表現する言葉として使えるようになります。

CD付 ネイティブなら日本のきちんとした表現をこう言う 英会話きちんとフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
- 作者: スティーブ・ソレイシィ,ロビン・ソレイシィ
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2012/01/25
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらもオススメ

CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100 (スティーブ・ソレイシィの英会話シリーズ)
- 作者: スティーブソレイシィ,ロビンソレイシィ
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2000/04/04
- メディア: 単行本
- 購入: 77人 クリック: 631回
- この商品を含むブログ (48件) を見る
EXERCISESの解答例
1 Not here.
2 This feels awkward.
スティーブ・ソレイシィ(Steve Soreisi)
アメリカ・フロリダ州出身。1990年英語指導助として岐阜県に初来日。1998年早稲田大学大学院政治経済学部でマスコミュニケーション理論を学び同大学院修士課程を修了。2009年青山学院大学大学院国際政治学研究科博士課程を修了。拓殖大学、東洋英和女学院大学の専任講師を経て、2011年ソレイシィ研究所(株)を設立。現在、同研究所の代表として日本の「英語が使える国の仲間入り」を目指した英語教材の企画開発、英語教授法の研究と人材育成、英会話コーチ、セミナー、公演などを行っている。BBT大学教授。NHKラジオ第2放送「英会話タイムトライアル」講師(2012年4月~現在)。