
爆笑必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ!こんな日本語、英語でどう言う?
彼女はパソコンを使っています。
× She plays PC.これでは、「 彼女はパソコンを遊びます 」になっちゃう!使うと遊ぶとでは大違い!!
正しくは
○ She uses a computer.と言いましょう!あるいは
○ She's using a computer.
Tim 先生の解説
PC=personal computer(パソコン)のことだと思っている人がいる かもしれない けど、必ずしもそういうわけじゃないんだ。PCと言うと、Windows マシンのことを指すことが多い。Macintosh は日本語で「マック」と言うのと同じで、英語でもMacね。Windows か Macintosh かにかわらずパソコンを総称する場合は、computer と言おう。それにしても、play basketball (バスケットボールをする)とか play chess(チェスをする)のように play を使うことはあっても、play a computer は聞いたことないなあ。日本語でも、「パソコンをする」って言わないでしょ?
パソコンは「使う」もの。だから、英語でも use a computer が正解だよ。まあ確かに、パソコン初心者から見れば、ものすごい速さでキーボードを打つパソコンの使い手は「プレーヤー」のようではあるけどね。
例題
以下の日本語を英語にしてみましょう。① 彼はパソコンでゲームをしている。
② 父はパソコンの使い方を知らない。
③ 何かスポーツをしていますか?
解答
① He’s playing a game on his computer.② My father doesn’t know how to use a computer.
③ Do you play any sports?
解説
① ゲームで「遊ぶ」なので、この場合は play でOK。③ 「スポーツをする」は play sports。play soccer (サッカーをする)、play baseball(野球をする)のような言い方ができる。
ティム・ヤング(Tim Young)
米国アイオワ州出身。イリノイ州オーガスタナ大学にて英文学学士号 取得 。高校時代に日本人のペンフレンドを持ったことから、日本文化への興味を深める。
ホームページ: http://www.machigai.com/
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。