かわいらしいのにAI(人工知能)搭載のお利口さん、英会話学習ロボットの「チャーピー」をご紹介します。
編集部の体験レビューはこちら
おしゃべり英会話ロボット「チャーピー」
昨年、日本e-ラーニング大賞 IoT特別部門賞を受賞
チャーピーは、友だち感覚で英語でおしゃべりできる、学習用の英会話ロボット。クラウドファンディングのBoosterで注目を集め、17百万円以上(目標金額の219%)のサポートを集めたことも話題になりました。
レベルに合った英会話レッスンができる
可愛らしい見た目はもちろんのこと、学習のためのメニューやプロセスに工夫が凝らされている点がチャーピーの大きな特徴。
例えば、AIとの英会話を楽しむモードには、チャーピーからの質問に答える「キミのことを教えて(About You)」、チャーピーに助けてもらいながら他のキャラクターとの会話に挑戦する「虹の島(Rainbow Island)」、チャーピーになんでも質問できる「チャットルーム(Chat Room)」と3つのレベルがあります。
ほかにも、発音チェックやシャドーイング、語彙力アップのクイズなど英会話を楽しむための基礎スキルを磨くためのモードも充実しています。
「聞く」練習からはじめられるので初級者もOK
一般的な英会話ロボットの場合、そもそものところで「ロボットに英語で話しかけるのが大変」というハードルがあるのですが、チャーピーの場合、上の図にあるように「聞くこと」が目標の入門レベル、「マネること」を目標とした初級レベルの機能やコンテンツも充実しています。
つまり、これから英語の勉強をするお子さんも、「英語ホントに苦手だし!」という大人さんも、安心して英語の勉強をスタートできるのです。
わかりやすい動画はこちら
チャーピーとのコミュニケーションの様子は上の動画もわかりやすいです。また、チャーピーの購入はこちらから。
購入 - 英会話ロボット「Charpy Chocolate」公式サイト
構成:GOTCHA! 編集部
GOTCHA(ガチャ、gάtʃə)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。