
2018年5月23日に株式会社かんき出版から発売された『英単語の語源図鑑』をご紹介。英単語を暗記するのって大変!という方におススメの一冊です。

世の中にはさまざまな単語集があるものの、英単語の暗記は結構時間がかかりますし、なかなか大変なもの。「試験に出る」単語集、「例文」で覚える単語集、「ゴロ」で覚える単語集・・・などなど。けれども「もっとも効率的な英単語の覚え方は、語源学習である!」と約40年間に渡り英語を指導してきた本書の著者はそう断言しています。今回それを可能にしたのがここで紹介する『英単語の語源図鑑』です。
語源学習なら英単語が芋ずる式に暗記できる!

語彙数をケタ違いに増やすことが可能
「語源」とは、漢字でいう、偏(へん)、旁(つくり)などにあたるものです。実はたいていの英単語は「語根」「接頭辞」「接尾辞」の3つに分解することができます。ここでは attraction(魅力)を例として説明しましょう。
attraction ⇒ at(〜の方へ;接頭辞)+ tract(引く;語根)+ ion(名詞化する;接尾辞)語源 tract=「引く」というイメージが浮かぶようになれば・・・
このように、語源がイメージできれば、芋づる式に語彙が広がっていくというわけです!
語源で英単語をマッピングして語彙を増やす!

上の図のように、語源をイラストによって英単語を関連づけて直感的に覚えていくことで、効率よく語彙を習得していくことができるのです。
この方法によってなんと1万語レベルの語彙が身につくことが、すでに語源研究によって実証されているとのことです。 ちなみに 1万語レベルの語彙力とは英字新聞や雑誌を不自由なく読める程度の語数とされています(東京大学の合格に必要なのは6000語だと言われています)。
イラストだから覚えやすく、忘れにくい!


単語ごとにイラストがついている

中高で扱う基本語も多数掲載
1単語につき1イラストが掲載された本書は、著者の長年の構想を実現した一冊だそうです。英語や英単語のイラスト化を得意とするすずきひろし氏と、イラストレーターの本間昭文氏の手によって、幅広い概念が 具体的な イラストによって表現されています。
そのイラストと語源のイメージ力によって、単調になりがちな従来の暗記では得られないより立体的な語彙のネットワークが脳内に構築されていきます。
さらに語源によって関連語が 整理 され、単語の意味を記憶から引き出しやすくなり、忘れかけた単語の意味も容易に思い出すことができるようになるでしょう。
この学習なら語彙が増え英語を読む力、聴く力もぐんぐん伸びていきます!
英単語、今までひたすら覚えることに時間はかけてきたけれど、思ったより効果が得られていないかも?といった方にオススメの効率的な学習方法です。ぜひ、試してみて!

構成:GOTCHA! 編集部
GOTCHA(ガチャ、gάtʃə)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。