春になると何か新しいことにチャレンジしたくなりますね。「英語やり直しに挑戦したいけど、お財布が……」という方、テキストだけなら1カ月数百円で受講できるNHKのラジオ語学講座はいかがでしょう?今回はラジオの英語講座に的を絞り、詳しく紹介します!
目次
【理由1】一流講師のレッスンを受けられる!
NHKの語学講座の特長といえば、なんといっても第一線で活躍している一流講師のレッスンを受けられることです。
2018年春のラインアップを見ても、豪華な顔ぶれがずらり!投野由紀夫先生の「基礎英語3」、スティーブ・ソレイシィさんの「英会話タイムトライアル」、杉田敏先生の「実践ビジネス英語」など、英語学習者なら一度は名前を聞いたことのある方が並んでいます。
大西泰斗先生が「ラジオ英会話」の講師に!
中でも話題になっているのが、書籍『一億人の英文法』などで知られる大西泰斗(おおにし・ひろと)先生が、「ラジオ英会話」の講師になるということです。
来年度からラジオ英会話が大西泰斗先生(@HIROTOONISHI )に変更。転勤で東京来てからテレビは断捨離してたので、ラジオで聴けるとはマジで嬉しい。1年と言わず、大西先生が担当し続ける限り購読しよう笑笑 pic.twitter.com/HzJLxe7mVj
— Kevin (@flashback_eigo) 2018年2月15日
新年度から、大西泰斗先生のラジオ英会話が始まるようで、本当良い時代だ……。みんな聞こうね。 pic.twitter.com/Fiq6DA9ieR
— 阪田健太郎 (@angeltalktech) 2018年2月19日
【ラジオ】ラジオ英会話の講師が大西先生に変わったことで英会話が苦手な人でも苦手を克服できるチャンスが増えるんだよね。大西先生は最強の英語教育者であり私たちにとっての生きる伝説だから。大西先生のおかげで英語の苦手意識を克服した人はとても多いはずなんだよね。#大西泰斗 #英語 https://t.co/TxXmXupZ6J
— Nikolai ''Tetsu'' Lostov (@SophiaLostov) 2018年2月19日
大西泰斗先生、楽しくてわかりやすくて大好きです!
— 中村麻里 (@EnglishSquare) 2018年2月19日
NHKラジオ英会話のご担当になるなんて
もうこれは、英語大好きなティーンにお勧めするしかありません。😊... https://t.co/6Hnu7Bcxk0
大西先生だなんて!
— drummer (@drummer0619) 2018年2月18日
ジョブキソ以上に楽しみ!
絶対買う!#大西泰斗
[定期購読] ラジオ ラジオ英会話 | NHK出版 https://t.co/oHmAGqV1Is
皆さんの期待がスゴイですね!TOEIC講師のハマーさんこと濱崎潤之輔さんもツイートしています。
NHK『ラジオ英会話』が10年ぶりの講師変更。
— 濱崎潤之輔 (@HUMMER_TOEIC) 2018年2月18日
4月からは大西泰斗先生が講師です。https://t.co/1lIefzDcld
「英語力測定テスト2018」のサイトは以下のURLから。https://t.co/jtjxDxWav7 pic.twitter.com/iGlumt155l
これだけ期待されている「ラジオ英会話」はどんな内容になるのでしょう?NHK発行の冊子に掲載されたインタビューで、大西先生は次のように答えています。
2018年のこの講座はより基本的な語順の問題、すなわちどんな要素をどう並べたら英語らしい文ができるのか、相手に分かってもらえる文を作ることができるのか、ということに焦点を当てていきたいと思っています。
『一億人の英文法』で身に付けた文法力を、今度は会話に生かせるようになりそう。
「ラジオ英会話」の放送は、平日の朝6時45分から7時まで。ぜひ聞いてみてください!

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)
- 作者: 大西泰斗,ポール・マクベイ
- 出版社/メーカー: ナガセ
- 発売日: 2011/09/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 12人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
【理由2】アプリを使えば効率的に学習できる
NHKの語学講座のいいところは、音声アプリが充実しているところ。2つご紹介しますね。
らじる★らじる
こちらのアプリをダウンロードしておけば、放送中の番組をリアルタイムで聞くことができます。
そもそもラジオを持っていないという方も、このアプリを使えばOK!ちょっと試しに聞いてみたいときにもいいかもしれません。
NHKゴガク
「そもそも早起きが苦手で……」「放送時間がライフスタイルに合わない」という方にはこちらの「NHKゴガク」アプリがおすすめ。チャロのアイコンが可愛いですね。
語学講座は朝早い時間や日中など、社会人にとってはちょっと利用しにくい時間帯の放送が多いのですが、こちらのアプリを使えば大丈夫です!
実際の放送からは1週遅れになりますが、これならいつでもどこでも、何回でもお気に入りの講座を聞くことができます。また、「今のフレーズが聞き取れなかった」というとき、すぐに聞き直せるのもポイントです。
【理由3】新講座が続々誕生!あなたに合った講座が見つかる
これまでの定番講座に加え、この春は新しい講座がどんどん誕生しています。あなたのニーズに合ったものも見つかるかも。
遠山顕先生の新講座がスタート!
これまで「ラジオ英会話」を担当してきた遠山顕(とおやま・けん)先生による、新しい講座もスタートします。その名も「遠山顕の英会話楽習」!
日常会話でよく使われるナチュラルな英語表現を学ぶということで、対象は何と中学生から90歳代の老若男女。おじいちゃん、おばあちゃんとお孫さんが一緒に勉強することもできそうです。
![ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト) ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51fT9esSjNL._SL160_.jpg)
ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)
- 作者: 遠山顕
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2018/03/14
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
初めて英語を学ぶ小学生に「基礎英語0(ゼロ)」
2020年度から、小学校高学年で英語が教科化されることが話題になっていますね。何をしたらいいのか、迷っている親御さんも多いのでは?
こちらは小学校高学年向けに、テレビとラジオで同時にスタートする英語講座。子どもっぽくなり過ぎず、もちろん難しくもなく、小学校高学年の子どものやる気を上手に伸ばしていけそうです。
親子で一緒に始めみてもいいかもしれません。
![テレビ・ラジオ 基礎英語0 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト) テレビ・ラジオ 基礎英語0 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61kIYDqatxL._SL160_.jpg)
テレビ・ラジオ 基礎英語0 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)
- 作者: 阿部始子
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2018/03/14
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
【おまけ】リラックスして楽しむならこの講座
さて、NHKのラジオ語学講座のいいところをたくさん紹介してきましたが、私のイチオシはこちら「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」です。
昨年、春ごろからTOEICの勉強をしていたのですが、夏には嫌になってしまい……、「何かゆるく続けられるものがないかしら」と思っていたときに本屋さんでテキストを発見したのです!
英語レベルは中学から高校1年程度でしょうか。1話500語程度のやさしい英語で、放送時間は毎日5分。「英文を読んでから音声を聞き、もう一度英文を読む」という学習プロセスでも1日15分でできます。
曜日ごとにテーマが変わり、「日本各地の紹介」や「世界の昔話」、落語など、さまざまな話題に触れることができるので、飽きずに続けられました。2018年度は、プログラムが変わるということなので、またぜひ聞きたいと思っています。
巻末には語注が掲載されていますが、和訳はなし。表紙の雰囲気が、ペーパーバックみたいでかっこいいところも気に入っています。
![ラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト) ラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LzbEM-ilL._SL160_.jpg)
ラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2018年4月号 [雑誌] (NHKテキスト)
- 作者: ダニエル・スチュワート
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2018/03/14
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
多聴多読の素材としてもぴったり。「1000時間ヒアリングマラソン」を受講している方にもおすすめです。
1000時間ヒアリングマラソン 公式サイト | 本気の人の英語教材 | アルクショップ
まとめ
「どの講座がいいか迷ってしまう」という方は、こちらの英語力測定テストを受けてみてはいかがでしょう?
NHKの語学講座のテキストは、1冊あたり数百円。CDを買ったとしても2千円でおつりが来ます。一流講師によるレッスンを、これだけ気軽に始められるサービスはなかなか見当たりません。
まずは4月号を手に取ってみませんか?
これもおすすめ!
構成・文:浦子
GOTCHA!のエディター兼ライター。「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」のテキストを見た家族に「何これ?」と聞かれたので、「シンプルなイングリッシュをエンジョイするためのテキストだよ」とそのまんま答えました。