英語の勉強をしたいと思いはするものの、ほかにやりたいことが出てきて結局あと回し? いやいや、今年こそはがんばりましょう!…ということで、モデルとしても活躍中の現役女子大学生、伊藤奈月さんが英語の勉強をスタート。Q&A形式で日記が書ける『Chat Diary 英語で3行日記』を使った勉強なら、できるかな?みなさんも、奈月さんと一緒に英語のライティングを始めましょう。
奈月さんが使う本
「毎日1つの質問に、たった3行の英語で答える」。日記と英語学習を組み合わせることで、日常的に英語に触れる時間を作り、気がつけばいつの間にか勉強が続いている。シンプルだけれど楽しい、アイデアいっぱいの学習書…いや、日記帳です。
英語3行日記、始めます
はじめまして!
なーちゃん こと 伊藤奈月です😊
普段は、ファッション誌の
専属読者モデルをしている、
現役女子大学生です💕
わたし旅行が大好きで、
毎年、海外旅行に必ず行くのですが、
そろそろ英語習得したいなぁ、、、
と思っていた矢先に!!!
「CHAT DIARY 英語で3行日記」を使って
ブログを書かせていただけることになりました!
パチパチ👋👋
これからちょっとずつ更新するので、
わたしの英語上達への道のりを
ぜひとも 一緒に
応援してください!お願いします💖
それではさっそく、
今回選んだ Question は、、、*1
Q.036
Has anything memorable happened recently?
(最近、心に残る出来事はありましたか?)
うんうん。
なるほど💡
このあいだ、
浅草にある浅草寺へ行ってきたんです。
実は浅草寺のおみくじ、
“凶” が出やすいと有名のようで
ハラハラしながら ひいてみると、、、
“吉” だったんです!!!
2018年もいい一年になるんじゃないかなって
ワクワクですね💪💖
Photo by なーちゃん
よし!
ひとまず、英語にしてみよう!!
第1弾だから緊張~
お手柔らかに~
I went to Sensoji Temple in Asakusa.
The temple's fortune slips are famous because it is easy to get “Bad luck”.
but I got “Good luck”.
I will expect a good year in 2018.
ん~~どうだろう。。
中高大と習った単語とそれらしき文法を
思い出してみました!!!
うん!初回の出来はどうあれ、
皆さんも(もう季節は春に向かってますが~笑)
いい年になるといいですね😊🌸
では、またわたしの日常を
覗きに来てくださいね💖
GOTCHA!編集部より 英語日記アドバイス
いつも人が多い浅草寺。人混みは疲れそうですが、天気もよく気持ちいい1日だったのでは?
さて、奈月さんの日記。よく書けていますね!
ここでは英語日記の前に書いてある日本語を参考に、「ここをこうしたら?」という提案をしたいと思います。
このあいだ、
浅草にある浅草寺へ行ってきたんです。
「このあいだ」とあるので the other day という表現を加えてみましょうか。
実は浅草寺のおみくじ、
“凶” が出やすいと有名のようで
Actually, that temple is well-known for its great number of bad luck fortunes.
「実は~のようで」の部分を1語で Actually としてみました。
また「有名だ」の部分ですが、famous は「良い意味」で有名なときに使うことがほとんどです。「“凶”が出やすい」は良い意味ではありませんよね。そんなときは well-known を使うといいでしょう。
そして、最後の「“凶”が出やすい」はちょっと難しかったかもしれませんね。
its great number of bad luck fortunes で「“凶”のくじの数が多いこと」という意味になります。でも、元のままでも大丈夫です!
さて、次に進みましょう。
ハラハラしながら ひいてみると、、、
“吉” だったんです!!!I was really nervous when I drew one.
But what I got was “Good luck,” the second-best one.
ここのポイントは「ハラハラしながら」です。
「ハラハラ」とか「ドキドキ」という言葉が英語にないので、その気持ちに近い英語で表現してみましょう。 I was really nervous(とても緊張した)が「ハラハラした」に近いかもしれませんね。
そして後半、「吉」はGood luckですが、「大吉(Excellent luck)に続く2番目にいいもの」なんていう説明を、おみくじのことを知らない人のためにさらっと加えてもいいかも。
では、最後の文です。
2018年もいい一年になるんじゃないかなって
ワクワクですねI’m hoping that 2018 will be a great year for me.
「ワクワクですね」は難しい!さっきの「ハラハラする」と同じように、「楽しみにしている」という気持ちを込めて、I'm hoping ~ としてもいいかも!
いろいろ説明しましたが、いかがでしたか。元の文でも十分通じますから、ご心配なく!
奈月さんの感想
わぉ!
まさに「それが言いたかったんです!」
と思わず口に出してしまうぐらい
しっくりくる英文に添削していただけて、、、
うれしいです😚😚
“ハラハラ” や “ドキドキ” は
日本特有の言い方で、
英語にたとえるのは
私にとって難関でしたが、、、
直していただけて
スッキリ納得です!
次回も頑張ります!!
なーちゃん【@naachan__】
構成・写真:山本高裕
*1:掲載している質問は366個。最初から順番に答えてもいいし、気になった質問から答えてもいい。奈月さんにはそんなルールで取り組んでいただいています。