
PR 株式会社アルク
TOEIC(R) LISTENING & READING TEST で、いつかは900点台を取る――。900点台とまではいかなくても、この記事をご覧になっている方は、それぞれがご自身の目標を胸に抱き、日々、英語学習を続けていらっしゃることと思います。この記事ではTOEIC990点を 取得 し、その後、その英語力を駆使し、勤務する会社の海外のプロジェクトを成功に導いた経験を持つ大里秀介さんに、高得点 取得 のために基本とすべきことを教えていただきました。
東北大学農学部応用生物化学科卒。サッポロビール株式会社に勤務する現役サラリーマン。2006年に英語学習を開始し、2011年にTOEIC990点を 取得 。2012年にアルク主催「TOEIC®テストスコアアップ指導者養成講座」修了。同年からカナダ・オンタリオ州にあるSLEEMAN BREWERIES LTD. に2年間勤務し、北米の大ビジネスプロジェクトをTOEICで磨いた英語力を駆使して成功に導く。TOEIC ブロガー「Tommy」としても活躍し、TOEIC 書籍、コラム執筆、セミナー開催等、TOEIC に関する啓蒙を積極的に 展開 。「 TOEIC(R) TEST LISTENING & READING TEST 完全攻略900点コース 」(アルク)を監修。著書に『3週間で攻略 TOEIC® テスト 900点!』(アルク)ほか多数。
1 目標達成後の夢を持つ
目標となるスコアを突破して何がしたいのか。例えば、就職、昇進、転職、留学、駐在、進学、何でも構いません。まだ定まっていなければ、仮でも構いません。 「900点を取ったら〇〇する、◯◯したい」という気持ちを持ちましょう 。目標達成後の夢をしっかり持つことが、学習へのモチベーションにつながります。
2 自分の弱点をしっかり 把握する
たとえばリスニング、リーディングともに450 点ずつ取って900 点に到達したいとします。現在のあなたの保持スコアが、リスニングで50 点、リーディングで100 点、目標に足りなければ、それを上げるのが当面の目標になります。最新のスコアシートがあれば 項目別正答率(Abilities Measured)を確認し、どの項目が自分の弱点なのかを確認 しておきましょう。900 点を目指すなら、おおむね90パーセントに達していないものが「苦手項目」となります。その苦手項目を克服するために、徹底してトレーニングを行いましょう。
私がTOEICを受験し始めたころには、パート2対策として毎日短い文を聴いては音読しながら書き取る「音読筆写」を 実施 したり、パート5は頻出の問題を解き、なぜそれが正解になるのか、自分が納得するまで自問自答を繰り返したりしました。
3 学習を習慣化する
朝、歯を磨くのと同じように、「継続して学習する」という習慣をつけることが大切です。英語学習は毎日やらないと、せっかく捉えることができた音や、覚えた英語表現に触れる機会が少なくなり、「速読」「速聴」できるレベルから遠ざかってしまいます。土日にまとめてやるのではなく、 毎日少しでも継続して学習を進める計画を考えましょう 。
4 復習で学習したことを定着させる
例えばTOEIC対策の書籍を購入して、一度学習をしたら終わりではなく、何度も復習するようにしましょう。復習はとても重要です。 反復することで学んだ英語表現が定着 し、英語を聞いて読んで理解するスピードが上がっていきます。一般的には、物事を覚えても翌日には7割は忘れているといわれます。それを忘れないようにするには、反復すればするほどよいといわれています。学んだことはしっかり定着するところまで持っていきたいものです。
5 成果を可視化する
学習のペースがつかめない方は、モチベーション維持のために「学習記録を付ける」ことをお勧めします。ノート、ブログ、アプリなど、今や記録を付ける手段はたくさんありますので、皆さんがやりやすい手段を選んでください。自分の学習時間が積み上がっていくのが目に見えて、「これだけ自分は学習したんだ!」と自信が付くはずです。 自分が英語学習に投資した時間を積み上げていく ことが、モチベーションアップにつながります。
まとめ
テストを効率よく解くテクニックはすぐ身に付きますが、英語力そのものは時間をかけないとなかなか身に付かないものです。特にTOEICで高得点を目指している皆さんに必要なのは、その本当の英語力です。英語力というのは「成長が見えにくい」ものですが、あきらめずに継続して学習していけば、 「効果が出た!」と実感できる日は必ずやってきます 。
※ 本記事は大里秀介さん監修、アルクの通信講座「TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 完全攻略900点コース」の内容のごく一部を再構成・編集してご紹介しています。「900点を取ったら〇〇する、◯◯したい」という気持ちを持ちましょう。
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。