爆笑必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ!こんな日本語、英語でどう言う?
時々自炊して時々外食します。
× Sometimes I cook and sometimes I eat a restaurant.
これでは、時々自炊しして、時々レストランを食べます。になっちゃう!このセリフの主は本当はゴジラだったりして!ちょっとほほえましいですけどね。
正しくは
○ Sometimes I cook and sometimes I eat at a restaurant.
と言いましょう!
Tim先生の解説
ま、フツーの人間だったらレストランは食べないよね。eat...は「~を食べる」という意味。「......(場所)で食べる」と言いたい場合は、eat at ...が正解だ。eatの後にはふつう食べ物の名前が続くけど、eat at ...とした場合は、広い意味で「食事をする」という表現になるよ。「外食する」はeat at a restaurant(レストランで食事をする)あるいはeat out といえばいい。eat outside とすると、「野外で食事をする」という意味なるので注意!
「自炊する」は、I cook.。 cook by myself(自分自身で料理する)といっている日本人をよく見かけるけど、これだと「いつも一人で料理して一人で食べる孤独な人」というニュアンスになっちゃう。「かわいそうな僕にキミの手料理を食べさせて!」という口説き文句が後に続く場合は、cook by myself でもいいのかもしれないけど......。もし myself という単語を使いたいなら、 cook for myself とすればおかしくない。でも、シンプルに I cook. だけでも、「自炊する」意味は十分通じるよ。
例題
以下の日本語を英語にしてみましょう。
①今夜は外食しよう。
②昨夜はこのバーで飲んだんだ。
③自炊しますか?
解答
①Let's eat at a restaurant tonight.
②I drank at the bar last night.
③Do you cook?
解説
①Let's dine / eat out tonight. でもOK。
②drink 一語で「酒を飲む」という意味になるので、drink alcohol などという必要はナシ。
③直訳すると「料理しますか?」。Do you cook every day? とすれば、「ふだんから自炊していますか?」というニュアンスがより強く表せる。
著者:ティム・ヤング(Tim Young)
米国アイオワ州出身。イリノイ州オーガスタナ大学にて英文学学士号取得。高校時代に日本人のペンフレンドを持ったことから、日本文化への興味を深める。
ホームページ:http://www.machigai.com/
イラスト:牧野良幸 http://mackie.jp/