EJ紹介
多くの皆さまからの応援を頂き、『ENGLISH JOURNAL』は今年創刊50周年を迎えました。創刊から50年間の感謝を込め、4月号特集では、50年前の出来事や各時代の著名人の心に残る言葉を を英語でご紹介します。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の3月号は、毎年恒例の文法特集!今回取り上げるのは「関係詞」。本質や基本の仕組みを学び、「関係詞」を使いこなせるようになりましょう!
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の2月号では、英語の発音の鬼門ともいえるLとRのスペシャルトレーニングをご用意しました。しっかり鍛えて、2021年は英語の発音で周囲に感動の嵐を巻き起こしましょう!
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の1月号では、世界の新語・流行語10年分を一気に振り返ります!有識者の皆さんが選ぶ2020年を表す言葉なども参考に、あなたも自分自身の1年を表す単語を決めてみてはいかがでしょうか…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の12月号は、毎年大好評のイギリス特集号です。今年は、世界中に大きな影響を与えたイギリス文化について、授業形式で学んでみませんか?
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の11月号では、11月3日に行われる大統領選挙でさらに注目を集めているアメリカの「今」について、4つのキーワードから解説します。今年は英語で選挙に関連するニュースを聞けるように…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号の10月号では、旅行に行った気分になれる「誌上で絶景ツアー」をお届けします。海外旅行ができるようになるまでに、英語力を身に付けておきましょう!
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。最新号のEJ9月号は、昨年大好評だった「オトナの英語ドリル」が超難関レベルになって返ってきました!この夏本気で英語力を試したい方は必見です。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。新型コロナウイルスの影響で家で過ごすことが増えた昨今、EJ8月号ではおうちで使える英語学習ツールをたっぷりとご紹介します。今月もさまざまなジャンルの話題で楽しく英語を学習しましょ…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。最新号の2020年7月号では、人間関係やビジネスを円滑にする英語の「距離感」や、最高のエンタメの楽しみ方に注目しました。今月も英語学習を楽しくさせるさまざまなジャンルの話題をお届けしま…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。最新号の2020年6月号では、仕事で英語を使う人・使いたい人必見の「ビジネス英語の最前線」や、日本発の大人気ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』のローカライズ現場に迫るルポ第2弾などをお…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。最新号の2020年5月号では、知って得する「多義語の真実」や、日本発の大人気ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』のローカライズの秘密などをご紹介します。
2020年4月号よりENGLISH JOURNALがリニューアル!エンタメ、世界のカルチャー、国際政治、リベラルアーツ、World Englishesなど、さまざまなトピックで英語を学びながら、皆さんの知識をアップデートする情報誌として生まれ変わりました。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。最新号では、2019年3月号の「仮定法」に続き、Deepな文法シリーズVol.2として「冠詞」の使い方を特集します。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。最新号では、日本人が特に苦手とする英語の発音3つを「3大ニガテ」と称して、徹底的に改善する方法をご紹介します。
「英語を学び、英語を学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。暑かった夏が終わり、いよいよ秋が到来しましたが、秋と聞いて皆さんは何を連想しますか? 最新号のEJ では「芸術の秋」に注目し、世界の美術作品を英語でご紹介します。作品解説の英語音声を秋…
「英語を学び、英語を学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)。暑かった夏が終わり、いよいよ秋が到来しましたが、秋と聞いて皆さんは何を連想しますか? 最新号のEJ では「芸術の秋」に注目し、世界の美術作品を英語でご紹介します。作品解説の英語音声を秋…