2020-03-06から1日間の記事一覧
「英語力を測るテスト」というと一番に思い浮かぶのは TOEICテスト(LR)かもしれませんが、近年はスピーキング力を測るテストのスコアを評価・採用の基準にする企業も増えてきました。そこで今回は「VERSANT Speaking Test(日本経済新聞社が独占販売権を取…
何かを食べたとき、味を説明するのは日本語でも難しい場合がありますよね。例えば、「これ、味が濃い!」と言いたいときでも、どんな濃さかによって表現は変わります。Hapa 英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、ネイティブが使う言い方をニュアンスの違い…
2020年4月号よりENGLISH JOURNALがリニューアル!エンタメ、世界のカルチャー、国際政治、リベラルアーツ、World Englishesなど、さまざまなトピックで英語を学びながら、皆さんの知識をアップデートする情報誌として生まれ変わりました。
翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。第5回は、デキる非ネイティブ流「好印象な聞き返し方・あいさつ表現」です。